「なれたんだね、究極の力を持つ者に」
概要
グロンギの王の保有する能力、そしてそれにより引き起こされる惨禍のこと。グロンギ語では「キュグキョブンジャリ」と呼ばれる。
ン・ダグバ・ゼバは「究極の闇をもたらす者」と称され、彼により引き起こされる大殺戮は「究極の闇」と呼ばれる。
そして伝承ではクウガの禁断の姿「凄まじき戦士」=アルティメットフォームも、これと同等の力を有しているとされている。
椿「つまり、脳まで霊石の力が達したら生体兵器に…あいつらと同じになっちまうってことだ」
(第7話より)
もう一つの究極の闇
仮面ライダーディケイドのクウガの世界には、ダグバとは異なるグロンギの王・ン・ガミオ・ゼダ(企画のみで実現しなかった劇場版仮面ライダークウガに登場予定であった)が登場する。
このガミオは「究極の闇」と言われ、自分が発する黒い煙のようなものに触れ続け意識を失ったリント(人間)をグロンギに変える力、グロンギを吸収して自らのエネルギーに変える力を持っている。
自分が目覚めたことに戸惑い、目覚めることを望んでいなかったようだが、いざ目覚めると自分の使命に従うかのように人々をグロンギに変えて暴れ始めた。
なお、黒い煙のようなものを発する能力は、その後『仮面ライダージオウ』最終話に登場したダグバもガミオから逆輸入される形で使用している。