概要
『スター☆トゥインクルプリキュア』第2話にて名前が登場した惑星連合。
この連合に属する惑星の住人は、宇宙の法律「宇宙法」を守る義務がある。
星空界宙域の数多くの惑星文明がこの連合に加盟している。作中のメイン登場人物である羽衣ララやプルンスは宇宙法を遵守しようとしているため、彼女らの故郷である惑星サマーンや聖域スターパレスも連合に加盟していることがわかる。
一方で、宇宙文明の一員として他星との交流も行なっているけれども宇宙星空連合に参加しないことを選ぶ惑星もある。そういう星にはあまり良いイメージは持たれていないようで、例えば第15話の舞台となったゼニー星は「カネが全ての無法地帯」としてプルンスに警戒されていた。
現在判明している宇宙法の中身としては以下のようなものがある。
- 他の星と交流がない星では異星人の存在を秘密にしなければならない。
- 宇宙法を破ったら宇宙の旅が100年間禁止。
- 漂流中の者は保護し、再び宇宙に送り出す責務がある。
宇宙法を破った際の違反事項が「宇宙航行の禁止」であることからしても、宇宙法とは各惑星の内政に対して干渉するような法ではなく、移動と交易に関する規定であるようだ。
残念ながら連合では、好奇心の赴くままに未知なる世界を好き勝手に旅する自由はなく、それは海賊のようなものとして取り締まられてしまう様子。
作中では地球は「他の星と交流がない星」とされているが、実は連合は地球の存在を古くから把握しており、長い期間をかけて「監視」を続けている。
その上で「地球人を宇宙文明の仲間に入れるには時期尚早」と判断しているということでもある。
作中では連合の地球調査員としてP.P.アブラハムが登場しており、人類社会に紛れ込んで100年以上の監視を続けている。
アブラハム以外にも地球にはいくつかの宇宙人がこっそり潜り込んでいるようで、その痕跡が様々な宇宙人の噂として地球人の間で囁かれている。ただし、作中世界の地球では宇宙人の存在は公的には認められていないので、まともな地球人からすれば宇宙人なんて怪しげなオカルトと同一視されるというのは現実の世界と同じである。
一方で国家機密レベルでは宇宙人の存在は確信されており、日本政府もその調査を極秘に進めている。
(「異質な文明の住人達が地球に紛れ込んでこっそり観察している」という設定は『魔法つかいプリキュア!』と似ているが、スタプリとまほプリのシリーズ構成は同じ人物である)
地球人であるひかる達はララのロケットで連合の様々な惑星を冒険しているが、それだけで彼女達が「連合の外からやってきた」とは気づかれない。連合に属する惑星はあまりに多く、雑多な種族が住んでいるので、こちらから何も言わなければ「連合のどこかの惑星に住んでいるヒューマノイド型異星人」として認識される。
一見すると宇宙法によって宇宙の秩序を守るような組織に思えるが、一部視聴者からはきな臭い部分が見えるという指摘もある。
- スターパレスを侵略し、現在も宇宙侵略行為をしているノットレイダーに対し何ら制裁を加えない。
- 宇宙との交流はあるが連合に加盟していない惑星は治安が悪化しようとも大災害に見舞われようとも一切介入しない。
- 特異な能力を持つ宇宙人に対しては差別意識があり、連合に加盟できないどころか、元居た惑星から追いやられる。
- スターカラーペンダントを集め、スタープリンセス達を着々と復活させていくプリキュアの存在を知るや、彼女達を傘下に引き入れようとしている。
そのためこの連合には裏があるのではと勘繰る視聴者もいるが、そもそも宇宙星空連合は現実世界の国連のようなものであって個々の惑星の内政や文化への直接干渉できないのではないかという見方もある。
そもそも星空界だけを見ても「どんな種族も納得する善と正義」は存在しない。本作でもケンネル星を舞台にした第8話はそれを端的に表したエピソードとなっている。多種多様な惑星が所属する宇宙星空連合が「正しさ」の名の元に結束するのは難しいであろうことは想像に難くない。
関連人物
その名の通り宇宙星空連合のトップ。初登場は第29話の惑星サマーンで、かに座のペンを見つけたロロを表彰していた。
宇宙星空連合の調査員であるミニチュラ星人で、本当の身長は地球人の手のひらに乗る程度。地球人としての姿は本人が操るロボットである。長命に属する宇宙人で地球を監視するために数百年に渡って隠れ住んでいたが、百数十年前に地球人が生み出した映画文化に魅了され、地球人のふりをしてハリウッドで映画監督として活動を続けている。
元ネタ
人気SFシリーズスタートレックに登場する「惑星連邦」がモチーフと思われる。
惑星連邦にも「ワープ技術を持たない文明との接触禁止」という、上記の宇宙法に似た規則がある。