おいでよどうぶつの森
おいでよどうぶつのもり
任天堂発売のゲームソフト『どうぶつの森』シリーズの一つ。
概要
正式タイトルは『おいでよ どうぶつの森』。
任天堂開発・発売のゲームソフト『どうぶつの森』シリーズ第四弾。
発売日は2005年11月23日。ハードウェアはニンテンドーDS。シリーズとしては初の携帯ゲーム機版。
二作目の『どうぶつの森+』と三作目の『どうぶつの森e+』が初代『どうぶつの森』のリメイク版だったため、実質シリーズの完全新規作。
発売から二年以上経った2007年末の売り上げランキングにも食い込むロングセラー作品となり、日本では六年かけて520万本以上、全世界合計では1100万本以上の販売数を積み上げた。
現在はDSソフト以外にWii UでバーチャルコンソールのDLソフトとしてプレイ可能。
2006年12月16日には本作をベースにしたアニメ映画『劇場版 どうぶつの森』が公開され、同時期に公開された大作を抑え初登場第二位を記録する。配給会社は東宝。
上映記念には『金の○○』シリーズのアイテムデータが貰える引換券が付属していた。
システム
上述したようにシリーズ初の携帯ゲーム機版とあって、据え置き型だった過去三作と異なる点が多数ある。
主な改変点は、
- 村の地形がドラム式になり番地が廃止。崖と滝が無くなった(滝は上部に固定され、上には登れない)
- 上下二画面に分かれたことで空が見えるようになった
- 村の施設の増減または統合・変更。それに伴う固定・住人キャラの増減
- アイテムに『アクセサリー』『帽子』が追加
- 髪型の変更ができるようになった
- プレイヤーの家が一つに統合され、同居形式になった(並び自宅前のハニワ消失)
- タンス系家具一つにつき収納できるアイテム3つ→一人90個まで収納可能に(※タンスは複数用意しても同じ扱い)
- ワイヤレス通信またはニンテンドーWi-Fiコネクション(※2015年5月20日サービス終了)による最大四人同時プレイ
- すれ違い通信によるメッセージ交換やアイテム・星座の交換 etc...
ただ据え置きから携帯ゲーム機移行の宿命ということで、住人の数やそれまでのイベント行事がかなりごっそり削られているがその辺はもう仕方ない。
代わりにタッチペンでの移動や手紙等の文字入力はかなり快適になっている。
登場キャラクター
村在住共通キャラ(継続)
名前 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
主人公 | プレイヤー | 冒頭の質問で性別や顔を決める。一つの村につき最大四人住める |
たぬきち | 『たぬき商店』店主 | 村生活のチュートリアル担当。アイテム売買や家の増改築をしてくれる |
まめきち | 『タヌキデパート』従業員 | たぬきちのお店がデパートにならないと出現しない |
つぶきち | 『タヌキデパート』従業員 | たぬきちのお店がデパートにならないと出現しない |
あさみ | 『エイブルシスターズ』店主 | 物の売買はできないが、毎日話しかけると特別な話を聞ける |
きぬよ | 『エイブルシスターズ』従業員 | 話しかけると服飾品を売ったりマイデザインを作れる |
ぺりこ | 役場職員・受付担当 | 朝~昼の受付担当 |
ぺりみ | 役場職員・受付担当 | 夜の受付担当 |
ぺりお | 役場職員・配達担当 | 平日朝9時か夕方5時に不定期に出現 |
もんばんさんA | 村の関所門番(右側) | 元おまわりさんA。Wi-Fi通信関係の設定・確認をしてくれる |
もんばんさんB | 村の関所門番(左側) | 元おまわりさんB。落とし物・訪問キャラの確認をしてくれる |
フータ | 博物館館長 | 虫・魚・化石・絵画の鑑定をしてくれる |
コトブキ | 村長 | 普段は役場奥におり、イベント時のみ会話可能 |
住民 | 村に住む住人 | 『おいでよ どうぶつの森』では最大八人まで在住。詳細はリンク先参照 |
村在住共通キャラ(新規)
不定期訪問キャラ(継続)
名前 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
とたけけ | ストリートミュージシャン | 毎週土曜日夜7時30分~9時に『ハトの巣』に出現。当日一曲だけリクエストが可能 |
つねきち | 高級家具店『イナリ家具』店主 | 『イナリ家具』限定家具を売っている。絵画は今作から贋作も売るようになった |
グレース | ファッションデザイナー | コーディネートをしてくれたり限定のレアな服を貰える |
ハッケミィ | 占い師 | 占い結果次第で住人キャラからの好感度が変わる |
セイイチ | 画伯 | 食べ物をあげると限定マイデザインを一つ貰える |
ローラン | 商人 | 代わりに配達をすると限定の絨毯か壁紙を一つ貰える |
カブリバ | カブ売り | 毎週日曜朝6時~12時に出現。今作から新しく赤カブも売り始めた |
ジョニー | 宇宙飛行士 | 元水兵。パチンコで撃ち落とした後にUFOのパーツを五つ集めて届けると限定アイテムが貰える |
カッペイ | タクシー運転手 | 本作では名前は「うんてんしゅさん」で元船頭。冒頭でプレイヤーの顔や村の地形を決める質問をする |
うおまさ | 釣り大会審判 | 1・3・5・11・12月の第3日曜日と2・4・10月の第4日曜日に出現。優勝するとレアアイテムを貰える |
ゆきだるま | 積雪期間中に雪玉を二つ積むと出現。綺麗に作ると翌日に限定アイテムを貰える | |
みしらぬネコ | すれちがい通信ナビゲーター | 元プレイヤーの案内猫。低確率で『ハトの巣』に出現 |
あやしいネコ | Wi-Fiコネクション接続限定出現。マイデザインと同じように顔を描ける | |
まいごちゃん | 迷子 | 通信で来訪or訪問をするとランダムで出現。おかあさんの元に届けると限定アイテムを貰える |
おかあさん | まいごちゃんを捜す母親 | 通信で来訪or訪問をするとランダムで出現。おかあさんが来たプレイヤーはアイテムを貰えない |
リセットさん | リセット監視センター職員 | セーブせずに電源を切った後にプレイすると出現。長いお説教を聞かされる |