岡本駅
おかもとえき
日本にある鉄道駅。兵庫県、栃木県、香川県に存在。
岡本駅(兵庫県)
当初は、普通・急行のみが停車する駅だったが平成7年(1995年)6月12日に阪神・淡路大震災の復旧工事が完了した際に実施されたダイヤ改正で特急を始めとする全営業列車の停車駅になった。
駅番号はHK-11。
駅構造
相対式2面2線の地上駅。
全営業列車が停車するが、分岐器や絶対信号を持たない為、停留所に分類される。
利用状況比較表
- 2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は38,230人である(神戸市統計書より)。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 37,836人 |
2009年(平成21年)度 | 35,529人 |
2010年(平成22年)度 | 32,253人 |
2011年(平成23年)度 | 32,609人 |
2012年(平成24年)度 | 32,965人 |
2013年(平成25年)度 | 32,785人 |
2014年(平成26年)度 | 32,098人 |
2015年(平成27年)度 | 32,132人 |
2016年(平成28年)度 | 37,638人 |
2017年(平成29年)度 | 38,444人 |
2018年(平成30年)度 | 38,230人 |
岡本駅(栃木県)
駅構造
島式2面4線の地上駅だが、1・3番乗り場はフェンスで囲まれており、2・4番乗り場のみに2面2線で運用されている。