概要
ポケットモンスター金銀に登場する予定だった没ポケモン。カモネギの進化系。
基礎データ
進化
カモネギ → マダーム(Lv.24)
図鑑説明
めったに みかけない ちんしゅ。
もっているのは ねぎぼうずと
さいきんの けんきゅうで わかった。
備考
カモネギの進化系として計画されていたポケモン。ベネチアンマスクを付けているかのような目と、図鑑説明にある通りネギ坊主のようなものを持っているデザインとなっている。
マダームが没になったため、カモネギの進化系は「ポケットモンスター金銀」には登場しないことになった。
その後2019年に発売された「ポケットモンスター ソード・シールド」では、カモネギのリージョンフォーム(いわゆる亜種)である「ガラルカモネギ」が登場し、ガラルカモネギが1バトル中に急所に3回あて勝利することで進化する「ネギガナイト」というポケモンが登場した。
マダームが発見されたのは「ポケモン金銀 Nintendoスペースワールド'97 ベータ版」であるため、そこからおよそ22年の時を経てカモネギの進化系ポケモンが正式に登場することとなった。
プロトタイプのウパー
ポケモン金銀開発中のロムである「Nintendoスペースワールド'99 ベータ版」では、マダームという名前で、後のウパーのようなポケモンが登場している。これはマダームがウパーになったのではなく、カモネギの進化系として登場しなくなったマダームのスロットにウパーの原案となるポケモンが新たに置き直され、最終的にウパーが採用されたと考えられる。