概要
その歴史は古く、1890年から発売されていた。
しかし戦時中の1943年、ビールの自由販売が出来なくなったことで製造・販売が打ち切られてしまった。
以後「封印」されてしまっていたが、1971年に、サッポロビール姉妹品のプレミアムビールとして復活、1983年に生ビールに転換し、現在に至る。
ネタ
実は、山手線の恵比寿駅は、ヱビスビールの売れ行きの良さに、当時の物流手段のひとつだった荷馬車では追いつかなくなり、「しゃらくせぇ!工場の近くに線路あるんだから出荷用の駅作っちまえ!!」とばかりに作られたものだった。
アサヒビールの関連会社が手掛けているビール酵母を原料としたエビオス錠は、実はこのヱビスビールから名前をもらったもの。
1906年から製造・販売を手掛けていた大日本麦酒が戦後に朝日麦酒と日本麦酒(現サッポロビール)に分割した際、アサヒ側に移ってしまった。
缶や瓶のラベルには鯛を持つ戎様と魚籠が描かれているが、瓶のラベルの中には、魚籠の中から尾を見せている鯛も描かれているものが、ごくたまに存在する。
CM
ヱビスビールのCMに使われているBGMは、イギリスの映画「第三の男」のテーマ曲であり、同じタイトルの「第三の男」。山手線の恵比寿駅発車メロディーに使われているほか、阪急電鉄梅田駅の終電前の音楽としても使用。
関連タグ
美味しんぼ(作中で山岡士郎が「これこそ本物のビール」と絶賛しており、ヱビスビール記念館にも単行本のページが展示されている)