ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

西日暮里の編集履歴

2020-08-28 03:49:07 バージョン

西日暮里

にしにっぽり

西日暮里とは、東京都荒川区の地域名。

概要

東京都荒川区の地域名。または西日暮里駅の事。

よく誤解されがちであるが日暮里という住所は存在せず、日暮里駅西日暮里駅も住所はここ(西日暮里)にある。


山手線沿線で人口が増加しているにも関わらず、「23区で唯一スターバックスがない区」というネタからもわかるようにJR東日本による嫌がらせもあって日暮里駅再開発に大失敗したことから、チェーン店もろくに寄り付かない草木一本も生えない劣悪立地になってしまっている(ちなみに荒川区は日暮里駅再開発失敗のリベンジを西日暮里駅再開発で果たそうとしているが、こちらも協力者にJR東日本の名前は一切ない)。

その劣悪ぶりは半端ではなく、スタバの他にもサーティワンも23区で唯一なく、吉野家ですら区内唯一の店舗が西日暮里駅前にあるというレベル。しかも京浜東北線は日中の快速時間には全ての電車がこの場所を通過するため田端駅とは違い埼玉からの客も見込めず、常磐線(千代田線)客も種別問わず手前の北千住駅が便利過ぎるため見向きもされないというおまけ付き。


そのため一度商業施設が潰れると再建のハードルがかなり高い場所となっており、跡地は駐車場マンションに建て替えられてしまうことも珍しくなく、住民が区外に依存しなければならないほど人口規模に対して商業施設が圧倒的に足りないのが問題視されている。本当に山手線沿線かここ…?

チェーン店がないということは個人商店(というか飲み屋)が多いという意味でもあるのだが、それも不況COVID-19の流行をもろに受けて次々と閉店が相次いでいるのも追い打ちになってしまっている。

最近はその誰も使いたがらない空き店舗の多さをイオングループにドミナント戦略の実験台として目を付けられ、適当に石を投げても当たるレベルであちらこちらにまいばすけっとが乱立し始めており、元々多かったセブンイレブンをも上回り都内屈指のまいばす植民地となっている。

関連タグ

西日暮里の踊り

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました