ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:https://www.pixiv.net/artworks/87388801

「やられたでござんす…ブグパクブグパク…バスガス爆発…バイチャでござんす…」

CV:郷田ほづみ

登場話:第29話「母子涙の(秘)裏話」、第30話「必殺早口仕事人」

概要

頭部がマイクを模した渡世人姿のゴーマ怪人。偶然とはいえキバレンジャーの正体を暴いた張本人。釣り竿で武装している。

釣り竿で相手を釣り上げる「一本釣り」攻撃と言う技を持ち、この技はダイレンジャーから全ての武器を奪い取るのみならず、気力ボンバーすら釣り上げる為に非常に厄介。更にはダイレンジャーを釣り上げる際放送上余計なものまで釣ってしまった

だが、この怪人の真骨頂と言うべきはもう1つの武器である「早口爆弾」で、自身が早口言葉を言った後にこの爆弾を相手に放り投げて来る。

この爆弾は受け取った相手が上手に早口を言わないと爆発すると言う別の意味で厄介な仕組みだが、自身も道連れで爆発に巻き込まれたり、相手が早口を克服すると爆弾を投げ返されるデメリットが目立つ諸刃の剣(?)である。

活躍

  • 第29話「母子涙の(秘)裏話」

3幹部が膨大な霊力を得る為、とある峠に眠る地獄への入り口を掘り起こす為に必要な子供を集めようと目論み、劇中ではその為の作戦に従事する。

釣り竿で相手を釣り上げる「一本釣り攻撃」で子供達を次々と攫って行き、駆け付けたダイレンジャーと交戦した際には、5人から全ての武器を奪い取り、気力ボンバーも釣り上げてのける。

  • 第30話「必殺早口仕事人」

やがて掘り起こした地獄への入り口が塞がれてシャダム達が撤退すると、武器を取り返そうとする5人の前に立ちはだかり再戦となる。

先の戦いと同様に早口爆弾を投げ付けるも、早口言葉を克服したテンマレンジャーホウオウレンジャーに投げ返された為に自身が爆発に巻き込まれてダメージを負う。

負けじと一本釣り攻撃でダイレンジャーを釣り上げて攻撃するが、リュウレンジャーの投げた白虎真剣の突撃で吹っ飛ばされ、釣り竿を手放す事となる。

ダイレンジャーに武器を全て取り返された後、最期は未完成の気力バズーカを撃ち込まれ、上記の台詞を言い遺して爆散した。

敗北後、残った釣り竿はゴーマ十五世阿古丸イカヅチを地獄から釣り上げる為に使用されるのだった……。

余談

モチーフはマイク渡世人

一発ネタのようなインパクトのある姿だが、れっきとした篠原保氏デザインである。

物語の最後に阿古丸が釣り上げられる場面は、芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』を元ネタにした物と思われる。

声を演じた郷田氏は今作がスーパー戦隊シリーズ初出演となった。

関連タグ

五星戦隊ダイレンジャー ゴーマ族 ゴーマ怪人 マイク 渡世人

氷度笠:5年後に登場する渡世人繋がりの後輩。

マンホールバンキ:15年後に登場する渡世人繋がりの後輩。

磁石神父中の人かつての相方某番組に出演

鳥カゴ風来坊:2話後に登場するゴーマ怪人。中の人某番組に出演

編集内容:https://www.pixiv.net/artworks/87388801