ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フリージングベアーの編集履歴

2021-03-06 04:54:38 バージョン

フリージングベアー

ふりーじんぐべあー

フリージングベアーとは、仮面ライダーゼロワンの形態の一つである。

Attention freeze!フリージングベアー!

"Fierce breath as cold as arctic winds."


概要

フリージングベアープログライズキーで変身する派生形態で、アーマーカラーはシアン。

変身音声で流れる英文の意訳は『凍結する様にご注目』/『荒ぶる息吹は極地の寒波』


他の形態同様ライジングホッパーのアーマーが変形・移動するが、ボディアーマーはをイメージしたクリアな装甲に覆われ透けて見える。


スペック

身長194.0cm
体重106.1kg
パンチ力13.1t
キック力31.9t
ジャンプ力13.2m(ひと跳び)
走力4.2秒(100m)

各部に装備された透明な装甲素材『トランスパー』は、接触した物質から熱を急速に奪う事で部分的に凍らせる特性を持っている。腕に装備されたトランスパーは腕力を強化するパワードユニットとしても機能しており、ゼロワンの全派生形態中最強の13.1tのパンチ力を生み出す。

手の平のフリーズユニット『ポーラーフリーザー』からは対象を急速冷凍させる凍結材を噴射する事が可能。凍結した対象に指先の『ベアークロー』の一撃を浴びせる事で、粉々に粉砕する攻撃を得意とする。

さらに脛部装甲『ベアーグリーブ』には戦闘により上昇した体温の冷却、負傷の防止や筋肉痛・疲労蓄積の軽減、止血等の装着者のケアを行うアイシング装置が内蔵され、回復力にも優れている。


冷気はA.I.M.S.の仮面ライダーとのライダーバトルを回避するための足止めにも活用されている。


フリージングベアープログライズキー

ZERO ONE Freezing Bear

ブリザード!


ホッキョクグマのデータイメージ「ライダモデル」が保存されたプログライズキー。カラーはシアン

当初は刃唯阿が所持しており、暗殺ちゃんゼツメライザーへ装填して鹵獲に利用した。

その後マンモスマギアと戦うゼロワンに譲られ、以降は或人が所有者となっている。


必殺技

  • フリージングインパクト

対象を凍らせて爪の一撃で粉々に砕く。

他の形態同様技名が表示される。


  • フリージングギガインパクト

両腕を大地に叩きつけて大寒波を発生させて敵を氷柱に閉じ込め、両腕で敵を圧殺する。

ガンバライジングでのみ使用。


余談

主役ライダーとしては初となるホッキョクグマモチーフのフォームである(モチーフの一部に入っているものならオーズ・セイシロギンコンボがあるがこちらは設定のみで本編未登場)。


変身時に呼び出されるホッキョクグマ型のライダモデルは他の形態よりも一回り大きく、それ故か高速移動も行わない、ゼロワンを抑え込んで食らい付くように装甲となる等、少々変わった描写になっている。


スピンオフ動画では「ゼロワンの誇る力持ち」として紹介され、バルカンのパンチングコングと共にパワー系フォームをテーマとしたギャグのお題に使われたが、一方でランペイジバルカンのパワー枠はサメに譲っている。

フリージングベアーは冷気攻撃を得意とするため、これをエレメント系の枠に入れることを優先したのだろう。



関連タグ

仮面ライダーゼロワン ゼロワン(仮面ライダー) 氷属性

仮面ライダー凍鬼:白熊モチーフのサブライダー。

仮面ライダーレンゲルポーラーベアアンデッドの能力による冷気攻撃を扱うライダー。

ウェイクアッピングキバ:フリージングベアーの変身音を基にしている。


コグマスカイブルー:ニチアサにおける青色系の熊&氷属性の戦士繋がり。

オーロラエクスキューション:両手からの冷気全力放射とモーションが酷似。


旅客機:「アテンション、プリーズ」

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました