ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

便所の落書きの編集履歴

2021-04-22 08:27:53 バージョン

便所の落書き

べんじょのらくがき

便所の壁の落書き、その程度の事。

便所に描かれた落書き、タグとしてはそれと同程度と思う質の作品に自ら付ける事が多い。

もしかして

概要

便所とはその名の通りトイレであり主に公園に設置されている公衆便所を指し、落書きはその名の通り落書きである。公衆便所というものはあちこちにあり、誰が書いたが特定されないという理由からか、「うんこ」「ちんこ」といった下ネタ、「○○死ね」「○○殺す」といった誹謗中傷、「090-xxxx-xxxxコイツならヤれる」といった明らかに釣りとしか言い様の無い電話番号が書かれると言う、好き放題文章や絵が書かれる事が多い。

電子掲示板の蔑称として

便所の落書きという「自分の名も証されずに誹謗中傷含め自由に書き込める」という性質と、公衆便所の「臭い」「汚い」という不衛生な印象から、後に電子掲示板の蔑称として「便所の落書き」という言葉が使われるようになった。

1999年7月頃、当時「東芝クレーマー事件」をTBSの報道番組「NEWS23」のメインキャスターの筑紫哲也がネット上の書き込みを「かなり恣意的で、トイレの落書きに近い、などという酷評すらあります」と表現したことにより、「便所の落書き」の悪名が地上波デビューを果たしたとされている。

2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)の蔑称として本格化したのは元アスキー代表の西和彦の影響とされており、彼は2ちゃんねるの匿名性を強く嫌っており、2ちゃんねるを罵倒してこう呼んだと言われる。以後「便所の落書き」は「痰壷」「肥溜め」に次ぐ2ちゃんねるに対する蔑称として定着し、むしろ一番有名な蔑称として世間一般にまで知られるようになった。当初は2ちゃんねるの蔑称となっていたが、後に2ちゃんねる以外の匿名で書き込めるサイトが増えるにつれて他のサイトにも使用されるようになった。

関連タグ

落書き 便所 トイレ 電子掲示板

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました