ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
東芝の編集履歴2021/05/30 16:33:20 版
編集者:なおや
編集内容:キオクシアに引き継いだ経緯掲載。

日本の総合電機メーカー三井グループに属する。

日立製作所三菱電機と「総合電機メーカー3社」と並び称され、いずれも家電製品から重電に至るまで電気機械を幅広く扱っている。

社名(旧社名:東京芝浦電気、1984年に改称)は前身から数えると120年以上にもなる本社所在地、東京都港区芝浦にちなむ。

経営危機

2015年歴代社長3人による粉飾決算が発覚。これを切っ掛けに業績が低迷し、2006年に買収した米国の原子炉メーカーウェスチングハウス(WH)の経営破綻が追い討ちをかけた。

稼ぎ頭のフラッシュメモリ事業は持ち株の過半数を(東芝自身を含む)多企業で構成するコンソーシアムに売却したほか、他社に多くの事業部を売却した。後に、新会社として株売却後に設立されたKIOXIA(フラッシュメモリの株式の売却先のひとつ)がフラッシュメモリ開発、販売業務と技術を継承する形で後者に引き継がれた。

さらに2017年11月1日、放送開始以来一社提供→メインスポンサー(ただしフジテレビ系列外局では事実上一社提供)として関わり続けた「サザエさん」から撤退することが明らかになった。

関連タグ

コンサドーレ札幌Jリーグ、前身が東芝のクラブチーム)

川崎ブレイブサンダースBリーグ、同上)

岡山シーガルズVリーグ、同上)

坪井智哉高橋尚成香月良太社会人野球東芝硬式野球部出身。)

落合博満初芝清(同じく東芝府中硬式野球部【1999年解散、東芝野球部に統合】出身。)

増谷康紀(元社員の声優。)

国鉄EF30電気機関車:世界初の量産形交直流電気機関車であり13~17号機を製造した。

JR貨物EH500電気機関車:45~50・65・67~73号機がEF30の跡を継いで関門トンネルで運用されている。

関連記事

親記事

東芝の編集履歴2021/05/30 16:33:20 版
編集者:なおや
編集内容:キオクシアに引き継いだ経緯掲載。
東芝の編集履歴2021/05/30 16:33:20 版