概要
魂狩のスピンオフ作品で、コミカル・ギャグタッチの魔法少女物。
いきなり巨大化した八頭身モナーが登場するなど強烈な作風で話題を呼んだ。
ヤングアニマルにてコミカライズもされている。
タツノコプロ制作(アニメ1、2話は京都アニメーションとの共同制作)の為か、ガッチャマンやテッカマンブレード、キャシャーン等の他のタツノコアニメのパロディネタが大量に登場する。
アニメ第1話にてアイツらモナー、八頭身モナー、おにぎり(AA)、しぃ等のアスキーアートを初めて映像化した作品として名高い。
続編『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてZ』も存在する。
発表期間
2002年8月23日 - 2004年4月2日(第1期)
2004年9月10日 - 2005年9月22日(第2期)
そして、10年後
2016年1月予定でテレビアニメとして復活する事になった。
タイトルは『ナースウィッチ小麦ちゃんR』となる。キャスト、設定は一新されるが制作はタツノコプロが、キャラクター原案は渡辺明夫が『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』に続けて担当。
また『マジカルて』で主人公・中原小麦を演じた桃井はるこが、吉田小春役で出演する。
OVAとして制作された『マジカルて』と異なり、日本テレビでTVシリーズとして放送される。
登場人物
中原小麦/まじかるナース
国分寺こより/まじかるメイド
ムギまる
女神マヤ(岬真夜)