概要
『ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA』の主な舞台となる惑星。アマテ女王が収める平和で緑豊かな惑星で、惑星の全ての命を生み出した「命の木」という巨大な大木が生えている。
地球から7万光年離れた場所に位置し、科学技術が発展し宇宙船も存在している星でありながら、古代日本を思わせる文化が根付いていて、武装は刀や旧式の銃といった前時代的な物を使っている。
惑星の住民であるカノンの人々(カノン星人?)は見た目は地球人とほぼ同じヒューマノイド型宇宙人だが、視力は地球人よりは上の模様。
王立防衛軍も存在し、王族も有事の際に民を守る事を義務としており、アマテも戦神と呼ばれる巨人に変身する能力を有してはいるものの、民には自衛の意識が芽生えず、王族に依存してしまっている。
ちなみにカノンの神話によると命の木の実が宇宙に知恵を与えたと言われ、また戦神とベゼルブは命の木から生まれたものであると伝えられている。
すなわちこの惑星は、命の木を狙う者達による命の木が生み出した災厄に遭いながらも、その命の木がもたらす戦神の力で守られることに文明が依存してしまっているという、ある意味破滅的とも取れる矛盾を抱えた状況に置かれているのである。
上層部も穏健派である近衛隊長シンラ派とタカ派である防衛軍将軍ライゴウ派に別れており、シンラが物語途中でアマテ暗殺容疑を掛けられてしまうが、民を守りたいという志は同じであり、サイキとの戦いで共に手を取り合った。
命の木を狙うサイキとベゼルブの攻撃で窮地に立つがアマテの変身した戦神が応戦、さらにウルトラマンダイナ、ウルトラマンコスモス、さらにガイことウルトラマンオーブやジャグラスジャグラーといった光の戦士たちもこれに参戦する。だが戦いのさなか、王族の近衛兵であったミコットが戦死。彼女の死を深く悲しんだジャグラーは上述の矛盾への怒りを抱くあまり、戦いを終らせるためとして命の木を戦神(すなわちアマテ女王)もろとも切り倒すと言うとんでもない暴挙に出てしまう。
結果的に目的を失ったサイキたちは撤退しアマテ女王も大事には至らなかったものの、惑星は象徴であった命の木を失う最悪の結果となり、更にはこの戦いでミコットを始め多くの犠牲者が出た模様。命の木を切ったジャグラーはその行動を惑星の民にはもちろん「文明のあり方にその意思を無視して干渉するもの」としてウルトラマン達にまで非難・否定されたことがもとでガイらと袂を分かち、彼らのもとから去ってしまった。
ただし命の木は他の惑星に種を残しており、この事件の直後にその一つが発芽。それを知ったサイキや光の戦士たち、ジャグラー、そしてアマテ女王は、新たに命の木が芽吹いた惑星「地球」へと向かうこととなる…。
ウルトラギャラクシーファイト大いなる陰謀
第1章に登場。この時の女王イザナがギャラクシーレスキューフォースに所属しており、また少なくともM78星雲光の国とも交流があるようでユリアンがソラと共に会談の為にこの惑星に訪れていた。
尚、ORIGINSAGA以前の時間軸なのか並行宇宙の別惑星なのかは不明。
第3章では、銀河連邦平和会議の会場となっておりユリアンやエイティが向かっていた。
ジャの道は蛇
ORIGINSAGAより数世紀後の惑星カノンにジャグラーが来訪。
星間連盟の傘下となりネオン輝く都市惑星へと変貌している。〈いのちの木〉が聳え立った広場には木の外観を再現したショッピングモールが建造された。
一方、発展の代償に酸性雨が発生している。
人物
アマテ女王
新鋭隊長シンラ
ライゴウ将軍
ブゲン
リッカ
イザナ女王
関連タグ
ガーゴルゴン:かつてカノンを襲った怪獣
ジャグラスジャグラー/ヘビクラ・ショウタ:後の時代において、この事件での出来事を未だに根に持っている描写がある。
「昔、大きな木を切った事があってな」
「戦争を止める為、自分の正義を貫く為だった。だが全てを否定されたんだ。だからそのオモチャがいるんだ。自分の正義が絶対だと思ってる連中に、その正義の危うさを味あわせる為に」