概要
スマートブレインの開発した最初のライダーズギアで、仮面ライダーデルタの変身と戦闘に必要なツール一式の総称である。デルタドライバー(ベルト部分)、デルタフォン、デルタムーバーの3つから構成される。
ギア
デルタフォン
携帯電話型となっているが、実際は無線機のようなツール。テンキー等は一切なく、音声入力方式。トリガーを引きながら音声でキーコードを入力する。
『変身』のキーコードを入力、「standing by」の音声が鳴ってからデルタフォンを右腰のデルタムーバーに接続することで仮面ライダーデルタに変身する。
デルタドライバー
ベルト型トランスジェネレーター。
バックルは固定式で、ミッションメモリーのみがマウントされている。
デルタムーバー
デジタルビデオカメラ型マルチウェポン。
デルタフォンと合体させてブラスターモードになる。ブラスターモード時に「ファイア」と入力するとバースト射撃が出来、「3・8・2・1」と英語で入力するとジェットスライガーを召喚する。
ミッションメモリーを装着すると銃身が伸び、必殺キック「ルシファーズハンマー」を発動するためのポインターモードになる。ポインターモード時に「チェック」と入力すると発動。ドラゴンオルフェノク戦でポインターモードのまま銃撃していたのは製作側のミス。
特徴
ライダーズギアのなかで一番変身に時間がかからない(アタッシュケースからモタモタ取り出すのは相変わらずだが)。オルフェノク、人間問わず変身できる設定だが、作中で純粋に人間と言える者が変身したことはない。(流星塾生はオルフェノクの記号を埋め込まれている為純粋な人間とはいえない)
装着者の闘争本能を増幅する「デモンズスレート」(Demon's Threat,"悪魔の脅し")が内蔵されており、並の精神を変質させ凶暴な性格に変える上に非装着時に赤い電撃を発するようにもなる。
また、適合者で無ければ最悪の場合精神の崩壊を引き起こす。流星塾のメンバーが変身して仲違い等が少なからず起こった。
三原が凶暴な性格にならなかったのは三原の闘争本能が極端に低かった、草加のようにベルトと記号が適合した、大人の事情でデモンズスレートの設定が無くなった 等の説がある。
玩具
簡便ながら劇中の音声入力を忠実に再現している。音声入力がうまくいかない時は、トリガーを引いたままデルタフォンのアンテナ部分を動かしてやることで代替できる。
ちなみにジェットスライガーがデルタ専用のビークルではないため、3・8・2・1と叫んでも呼び出し音声は鳴らない。
その後、プレミアムバンダイから大人の為の変身ベルト、Complete Selection Modification(CSM)版が発売された。DX版の音圧感知式から本当の音声認識式へと変更され、ジェットスライガーの呼び出しや変身解除音声も鳴らせるようになったほか、主な変身者である三原修二、北崎の各音声も追加収録。まさしく「実際に変身出来ないことを除けば完全に本物」なレベルに達している。
ただ、その音声認識が結構シビアなため、うまく使えないとき(例えば大声で叫ぶような場合)の為用に従来の音圧式のシステムも組み込まれている。
関連タグ
スクラッシュドライバー…「仮面ライダービルド」に登場する変身ベルトの一つ。同じく変身すると装着者が好戦的になる。装着者の内の1人がドラゴンに模した力を使用するのも共通。