曖昧さ回避
- 明るい赤色。紅色。真紅。→crimson
- 『デスクリムゾン』に登場する銃のこと。
- 『ファイアーエムブレムif』の登場人物。→クリムゾン(FEif)
- 『バイオハザードシリーズ』に登場するゾンビ。→クリムゾン・ヘッド
- 『ストリートファイターシリーズ』の登場人物。→クリムゾン・ヴァイパー
- 『ボボボーボ・ボーボボ』の登場人物。→クリムゾン(ボボボーボ・ボーボボ)
- 同人サークルの一つ。およびそのサークルを主催する同人漫画作家(当初ペンネームは「カーマイン」だった)。本稿で解説。
同人サークル「クリムゾン」
クリムゾンとは、R-18をメインとした同人サークル(「クリムゾン・コミックス」)のひとつ。また、そのサークルを運営している作家自身の名前でもある。
読者からの通称は「クリ姉」。同人誌をメインにしていた90年~2000年代は「カーマイン」を名乗っており、他にも「雪月花正大」名義で非18禁漫画も手掛けていた。
以前は姉弟で漫画を描いていたが、弟が引退したため、現在は姉が執筆活動を行っている。先述した愛称の「クリ姉」はもともと「クリムゾンの姉の方」を指すものという経緯がある。
pixivでは本人が描いたイラストや、その特徴的な表現を使用しているイラストにタグが付けられている。
概要
1990年代後半から活動。当初は版権物の女性キャラクターが陵辱される成人向け同人誌をメインにしており、2000年代後半からはオリジナルも多数描いている。
同人誌のタイトルには「極」、「彩」、「ハード」を付けることが多い(「ティファハード」など)。
近年は同人誌だけでなく、携帯向けサイトを中心としたWeb版商業誌などでも執筆。
「クリムゾンガールズ」シリーズがOVA化、アダルトビデオ化されている。
更にはアダルトビデオメーカー・ムーディーズともコラボを行い、漫画と実写版AVが多数発売されている。
自身のYouTubeチャンネルでは顔を隠した状態での実写、またはバーチャルYouTuberとして自画像を再現した3Dのアバターに自ら声を当てる形で出演しており、Pixivではこの姿を描いた作品も見られる。
長らく素性を明かすことはなかったが、2015年にイベント「Japan Adult Expo」では本人が登壇しインターネット上で大きな話題となった。なお、自身のTwitterでは「あれが本当に本人かどうかは皆様のご想像にお任せしますね。」と発言している。
作風
基本的に視点主はその作品内のヒロインであり、彼女の心情を描写しつつ物語が進行する。
自分が望まない行為をされ、必死に抵抗しているにもかかわらず、体は反応してしまう。
その心情を表現した「くやしい…!でも…感じちゃう!」に代表される、独特な台詞回しが特徴。
また、作中の女性がよく稲妻が走るような刺激を受けてビクンビクンとなるのもおなじみとなっている。
その辺は他のイラスト作家によるパロディのネタになっている。
2000年後半からは凌辱者である男性を主人公とした作品も多数描いており、物語の合間合間に男側の心情も描写される。ただし凌辱パートでは今までと同じく専らヒロイン視点である。なお、「山本岬」の同人誌では完全男視点(痴漢視点)で描かれており、凌辱者がヒロインの心情を推察するなど新たな表現にチャレンジしていたことが窺える。
ちなみに美少女文庫版「アイドル強制操作 ~スマホで命令したことが現実に~」では、一貫して男主人公視点である(原作はクリムゾンだが著者は異なるため)。
命の危機や精神崩壊のような暗い要素はなく、心まで堕ちるシーンが描かれるのは稀である(ヒロインが諦めるところで終わるというのが多い)。2019年辺りからは絶頂時にアヘ顔のような瞳を描写することが多くなった。
ストーリーは真面目だが一部の作品ではキャラが三等身になったりするなどギャグ表現も用いられる。
作風と裏腹に、後書きやtwitterではどこか律儀かつこだわりの感じられる生真面目な文体でのトークをしている。
「くっ、殺せ!」の元ネタと勘違いされることも多いが、本人曰く「クリムゾンの女性キャラは生に執着があるので自ら「殺せ」とは言わない」とのことである。(参照togetter)
なお、代表的な表現とされる「くやしい…!でも…感じちゃう!」についても元ネタではない。本人は「使った覚えがない」「ネットで(クリムゾンあるある、のように言われているのを)見てからは意識して使わないようにしている」と発言しており、実際に過去に発行した同人誌100冊を調べても同じようなセリフはなかったことがわかっている。(本人が検証した動画)
ただし、別の動画では過去作が300冊以上にも及ぶと発言しているため、この時検証に含まれなかった作品に同じ、または類似するセリフが登場している可能性はある。
「雪月花正大」名義の作品は、18禁とはまったく異なるシリアスかつ血生臭いストーリーとなっている。
作風やジャンルからすると少々意外だが女性ファンが多いらしく、たびたびTwitterやYouTubeでその旨について言及している。また、アシスタントも女性である。
傾向
登場するヒロインはスタイル抜群の美女が多く、年齢も女子高生~20代となる(基本的に年齢は明言されていない)。イヴの同人誌のあとがきによれば「ロリは苦手」とのこと。実際にロリキャラは少なめで、オリジナル作品においては「百田みここ」くらいしかいない(ロリというより幼児体型の女子高生だが)。
シチュエーションには媚薬、輪姦、痴漢、レズ、乳首責め、拘束などの要素が多く見られる。特に「戦闘力を持った強い女性」が「実力を発揮できない状況に追い込まれ、格下相手に凌辱される」という内容もかなり多い。
自身のTwitterでは「クリムゾンの漫画の流儀」として
- 後に残るような傷は負わない
- 妊娠しない
- 廃人にならない
- 気持ちよくなる前に挿入はしない
- なるべく顔は汚さない(よだれなど)
- 女性が寝る床面はなるべく柔らかい場所にする
と言及し、表現における配慮を行なっていることを明かしている。
同人誌を描いていた頃は、原作のストーリー展開をエロピンチ(ヒロピン)に改変するということが多々あり、作者なりにこだわりを持っていることが窺える。
ちなみに戦闘シーンもかなりこだわっており、「ヒロインの強さ」がわかるように描写されている。これは同人誌メインの頃から今に至るまで用いられている。
責めキャラは上記の「レズ」「格下」以外にもたまに「ゲスなイケメン」が出ることもある。しかし需要のためか2000年代後半からは「キモオタ」「汚っさん」が責めキャラになることが多くなっている。ちなみに責めキャラは顔が描写されなかったり、人外だったりすることもある。意外にも触手責めはそこまでない。
2021年現在では、退魔師モノである「退魔士カグヤ」シリーズを連載しているため、責めキャラには妖魔が多く用いられる。
クリムゾン作品のキャラクター
同人作品ではティファ・ロックハートとセフィリア=アークスが最もよく題材にされる。
その影響はオリジナル作品のヒロインたちである「川澄カグヤ」「加賀美マリア」「鈴峰キョウカ」などに現れている。
関連イラスト
pixivに本人のアカウントが存在し、イラストも投稿されている。