概要
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』でドンモモタロウが搭乗する、世界を超高速で駆け巡るスーパーバイクで全部のアバターシールドで敵の攻撃を弾き返す。
『機界戦隊ゼンカイジャー』第42カイ!で先行登場。
巨大化し、ドンブラスター及びゼンカイザーブラックから合体指令を受け取る事でゼンカイジャーの戦力であるジュランティラノと「ドン全界合体」をする事によりドンゼンカイオーになる。
『ゼンカイジャー』ではゼンカイザーが合体指令を発令した。
ギアトリンガーにカラーリングや意匠が似ているが、現段階では関連性は不明。
性能
【全高】 | 2.0m(合体時・21.0m) |
---|---|
【全幅】 | 1.6m(合体時・16.5m) |
【全長】 | 4.9m(合体時・51.5m) |
【重量】 | 750kg(合体時・1300t) |
【スピード】 | 400km/h |
【出力】 | 3000馬力(合体時・500万馬力) |
余談
- 名前は童謡『桃太郎』の歌詞の「えんやらや」+「ライドオン」からと思われる。
- ドンブラザーズ開始からかなりの頻度で登場して見せ場がある為、序盤の時点で「“特撮ヒーロー=バイク”の代表である仮面ライダーシリーズよりもバイクに乗っている」と言われる事が多い(因みに同期のリバイスでは二輪バイクは登場しておらず、自転車の方が出番が多かったりする)。
関連タグ
暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンモモタロウ ドンゼンカイオー 機界戦隊ゼンカイジャー
チダ・ニック:10年前の作品での同じ戦隊レッドのバイク繋がり。
スピードル:『炎神戦隊ゴーオンジャー』にでの戦隊レッドの赤い鳥の乗り物繋がり。こちらは明確な自我を持つ機械生命体である。
金田のバイク:形状や配色が似ている赤いバイク。ご丁寧にドンモモタロウが有名なスライド・ブレーキシーンをオマージュしている。