ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

どうしてこうなったの編集履歴

2022-07-31 00:45:55 バージョン

どうしてこうなった

どうしてこうなった

どうしてこうなったとは……その結果、どうしてこうなったのだろう?

曖昧さ回避

  1. 「どうしてこうなった……」とツッコミたくなるような作品に付けられるタグ。おもにこちらを解説。
  2. うどんゲルゲ氏による、VOCALOID初音ミクを起用したオリジナル楽曲。

概要

読んで字の通り、見た瞬間「どうしてこうなった……」とツッコミたくなるような作品に付けられるタグ。

作者は病気など、描いた人物が正気か疑うタグとよく併用されるが、残念ですがもはや手遅れです。


Peercastのとあるゲーム配信者が、割れと思われる画面を配信中に映してしまい「どうしてこうなった」とこぼし、この実況をしていた掲示板で使われ始めて流行ったとされる。


AA及びトップイラストのキャラのポーズの元ネタは朝日系列で放送されていた古代王者恐竜キング。そのエンディングで放送されていた「ドッシンシン体操」を踊るひろみちお兄さんのAA。


とは言え…、意味と主なシチュエーションは何か?

真面目な意味で言うなら一言で、「この事態に至った経緯が分からない又は陥った原因は想像すら出来ないもの」に対する様である。つまり、なんとなくだが原因の究明を今すぐしたいという意欲が出る言葉というなら、ある程度は(例え小学生の子供でも)理解できるだろう。


補足

  • 1960年代から活動していた「コント55号」というお笑いコンビの持ちネタに『なんでそうなるの!?』という似たフレーズがある。
  • ゲーム配信については、正規品がハード側の誤認識で海賊版と判定されることは稀にあるので、警告画面等が出たからといってすぐ割れ厨と断定しないほうが安全である。
  • うどんゲルゲ氏の楽曲は2015年にて、maimaiに収録が決まったのだが、どういうことなの!?との選択(しかし、選択権はプレイヤーにはない)となる。選ばなかった方は、該当曲を持っているプレイヤーとプレイする事(伝道)で入手可能。ソロプレイヤーにとっては致命的だろうか。
    • 10月29日からはシェア楽曲扱いが解除され、一般楽曲としてプレイできるようになった。ソロプレイヤーの方々にとっては朗報だろう。

関連イラスト

モナリザもどきゴキュゴキュッ

ウサすいか砂時計


関連タグ

どう○○・どうして○○・どんな○○

どうしてそうなった

どうしてああなった

どういうことなの・・・

どういうことだってばよ

どんな判断だ

どうしてこんなになるまで放っておいたんだ

どうしてこなた


対義語

どうしてもこうなる

どうしてもこうなった

どうしてこうならなかった


その他

感想タグの一覧

これはひどい カオス なにこれカオス 何があった 放送事故

混ぜるな危険 混ぜるな自然 だいたいあってない だいたいまちがってる

なんだこれ なんだこれは なぁにこれぇ


この発想はいらなかった その発想はいらなかった この発想はしてはいけなかった その発想はしてはいけなかった


作者は病気 作者は末期 公式が病気 病院が来い 病院逃げて 夢の国チキンレース参加者


理解できない 意味不明 人類には早すぎる絵

ギャフン だめだこりゃ

狂気 下ネタ マジキチ

みんなのトラウマ

なぜこんなことになってしまったんだ……ウルトラマン関連で多く使われる。


R-18 R-18G

こいつで抜かないでください こいつでは無理でした


他の記事言語

What The Heck Has Happened


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました