概要
魚人海賊団が撤退した魚人島で勢力を拡大した新世代の魚人達による海賊団。
魚人至上主義のアーロンの思想を受け継いでおり、幹部たちにはアーロン一味のシンボルに加え、人間の首を切り落とし禁止のマルで覆った不気味な刺青が入っている。後者はタイヨウの海賊団のシンボルを改造した悪趣味なデザイン。
人間に友好的な同族に対しても容赦せず、本格活動する前から闇討ち、放火などの悪行を行っていた。
アーロン一味は人間を憎みながらも仲間同士で和気藹々やっていたのに対し、こちらは失態をすれば幹部ですら身が危ういという殺伐とした組織。幹部のみならず、構成員の多くは本島から外れた魚人街の出身。
船長のホーディ・ジョーンズ及び幹部達は、魚人島を治めるリュウグウ王国ネプチューン王家の人間との宥和を目指す政策を嫌い、王国の打倒と王族の処刑、そして地上を魚人による絶対支配下とする足がかりのため、王国に対してクーデターを起こした。
一時はネプチューン王、三王子を捕らえるまでに至ったが、しらほし姫やジンベエらと友好を築いていて、また「おれこそが真の海賊王にふさわしい!」というホーディの言葉が癇に障ったルフィを始めとする麦わらの一味の活躍で、クーデターは鎮圧された。
幹部達は投獄された後も狂気的な怨念に突き動かされ、復讐を諦めず怨み言を口にする始末。しかしその体は後述のE・Sの副作用でまともに歩けないほど老化しており、彼らに殺されかけたネプチューンさえ「こうなると不憫」、フカボシも「お前達を恨まないからもう黙ってくれ」と哀れんでいた。
ルフィたちとの戦いに敗れたことで奴隷兵士は全員解放され、幹部たちも軒並み投獄されたことにより全兵士が投降、解散。7万人の魚人海賊たちは徒労刑を課せられ、非戦闘員である魚人街の住人達も、魚人島本島に移住を余儀なくされた。
E・S(エネルギー・ステロイド)
リュウグウ王国の国宝「玉手箱」に収められていた薬で、一粒飲むだけでも腕力が倍になるという代物。体力も回復可能な上に飲めば飲むほど強くなる。
かつて王国軍に属していたホーディはこれを盗み出した直後に脱退し、ゼオに量産させた。
幹部だけでなく雑兵たちも使ったが、彼らは1~2粒しか使っていない。
しかしダメージを負わされるごとに飲んだホーディと、酒のツマミに(多分ナッツとか柿の種のような感覚で)食べていたヒョウゾウは副作用で悶絶しながらも肉体が覚醒状態に至り、大きくパワーアップを遂げた。ホーディいわく「息が苦しくなり、体が破裂しそうな感覚」のようだ。
……しかしいくら強くなろうとも所詮はドーピングの産物。言うなれば「強引にパワーを前借りしているだけ」なのでフカボシやジンベエにはしばしば「偽りの力」と称されており、実際2年の修行を乗り越えた麦わらの一味には(というか、ドーピングありの状態でも)ほとんど歯が立たなかった。
さらに「命を削る=老化する」副作用があり、幹部たちは反動で一気に歳を取り戦闘不能となった。
服用個数の多いホーディとヒョウゾウは当然としても、幹部たちは精々1~2粒しか服用してない。幹部たち専用に(反動含め)効果が強まった特別製だったのだろうか。
ただ、普通に考えれば海賊の脱走などを始めとする雑用にいちいち組織のトップや用心棒が出張ってくるというのも変な話なので、たまたま作中で描かれなかっただけで幹部たちはそういった事がある毎に数粒ずつ摂取していた、つまり短期間で大量に摂取したホーディらと長期間に少量づつ摂取していた幹部たちの、老化という発症がほぼ同時となったと考えることもできる。
組織構成
船長のホーディを含め幹部は総勢5人で、殆どがサメの魚人である。その配下には、魚人島の荒くれ者達(合計7万人)や魚人島にやって来たところを捕らえられ奴隷にされた人間の海賊(3万人)達がいる。
そして魚人島近海の海獣を殆ど配下に加え、外海から超巨大タコのクラーケンなども脅迫し支配下に置いていた。
幹部内では能力者は不在だが、下記のデッケンを対等な協力者として迎えており、船長は魚人空手を嗜んでいる。
アーロンと異なり下記のヒョウゾウを雇うのにカネを惜しまない(及び彼の身内に対する凶行を一切不問にする)、デッケンを同盟相手として迎えるなど組織運営に関してはそれなりにやっていた。
受け継がれてしまった意思
ある意味において、この海賊団の船長及び幹部陣は普段はONE PIECEでは概ねポジティブに扱われている「受け継がれる意思」「決して折れない強い信念」のネガティブな一面を象徴する存在である。
彼らの戦う理由は先達が遺していった人間への憎悪の叫びであり、その憎悪の遂行という信念に彼らは文字通り自分たちの全てを捧げ、限界を超えてなお戦おうするのである。
主要人物
船長
ホーディ・ジョーンズ(船長/ホオジロザメの魚人)
幹部
ドスン(幹部/シュモクザメの魚人)
ゼオ(幹部/オオセの魚人)
ダルマ(幹部/ダルマザメの魚人)
イカロス・ムッヒ(幹部/ダイオウイカの魚人)
その他船員
ハモンド(戦闘員/ハモの魚人)
ヒョウゾウ(雇われの殺し屋/ヒョウモンダコの人魚)
ヒョウゾウは媒体によっては幹部扱いされたり下記のデッケンと同じ協力者と扱うものもある
協力者
バンダー・デッケン九世(フライング海賊団船長/ネコザメの魚人)
※超人系「マトマトの実」の能力者
余談
- 親玉のホーディを船長と呼んでいるものの、彼らの旗艦と言える船は登場していない。
- アニメでは「魚人海賊団」とテロップ表記されていることもある。参考
関連項目
ONEPIECE 海賊(ONEPIECE) ホーディ・ジョーンズ