ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レタスの編集履歴

2022-08-18 21:49:55 バージョン

レタス

れたす

葉野菜の一種。チシャ。サラダなどにして生食する事が多い。

概要

野菜の一種。

結球する種類が多く見た目はキャベツに似ているが、キャベツはアブラナ科、レタスはキク科でありかなり違う種類。日本古来の在来種は結球しないものが多い。


日本では古代から広く食べられている野菜のひとつであり、戦前は鍋物味噌汁の具になる事が多かった(沖縄では今でもこのような食べ方が主流)が、欧米の影響を受けた現代はサラダなどで生食する事が多い。


中華料理の炒め物や煮物に使われたりもする。


加熱しても美味しいことが21世紀になって再確認され、最近では炒飯やスープに入れるなど、さらにバリエーションを増やしている。


食物繊維の多い野菜」の代表とされがちだが、「レモンビタミンC」同様にそんなに多くは含有されていないという、残念な事実がある。

実際、レタス1玉で1.1gの食物繊維が含まれるのだが、ゴボウは1本で3.3gとレタスの3倍になる食物繊維を含んでいる。

ただゴボウを比較に出しても日本人には受けが悪いと思ったのか、唐来物を珍重する日本人の気質に訴えるため、サラダによく使われるレタスが引き合いに出されたと思われる。


畑に生えているのを切ると、切り口から謎の白い液体が出る所から、ローマ帝国(一応医食同源思想みたいなのがまああったっちゃあった)では「媚薬」として捉えられた。

和名は「萵苣」(チシャ)、一般的に球になるレタスは「タマチシャ」という。語源は「乳草」(ちちくさ)とされる。


レタスの種類


関連タグ

チコリ


ターレス スクーリッシュガール


リーフィア


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました