概要
MARVEL作品に登場する組織の1つ。
初登場は"Astonishing X-Men vol. 3, #3"(2005年)と比較的最近。
正式名称は"Sentient Weapon Observation and Response Department"「知覚兵器観察対応局」。
宇宙からのさまざまな脅威を本来は名前通り「監視」するだけだったが、徐々に兵器の開発など「対抗」へと目的が変わっていったらしい。
S.H.I.E.L.D.とは名前(剣・盾)と監視する対象(地球の内・外)が対になっている。
メンバー
- アビゲイル・ブランド(Abigail Brand)
長官。衣装含めた全身が緑色の女性。
実写(MCU)版
フェイズ4の第1作となるドラマ『ワンダヴィジョン』で初登場。
メンバー
創設メンバー。キャロル・ダンバース / キャプテン・マーベルとはそのオリジンから関わる母娘。
- タイラー・ヘイワード
現在の長官。
ワンダヴィジョン
ウエストビューでワンダ・マキシモフ / スカーレット・ウィッチが起こした事件を受けて、出動。
天文物理学者のダーシー・ルイスら協力者とともに解決にあたる。
しかしその裏では、ヘイワード長官の思惑で「ある計画」を進めていた。
余談
日本の漫画『ONE PIECE』にも、同じ名前の組織「SWORD」が登場する。
また、円谷プロダクションの特撮作品『生物彗星WoO』にも「SWORD」という組織が登場している。
こちらの正式名称は宇宙環境保全局(Space Wonder Observer Rhea Defender)で、宇宙からの脅威への対処を任務としている点もMARVELのSWORDと共通している。