ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダイの剣の編集履歴

2023-01-06 16:06:41 バージョン

ダイの剣

だいのつるぎ

ダイの剣とは、「ドラゴンクエスト〜ダイの大冒険〜」に登場する武器である

概要

魔界の名工ロン・ベルクが製作したオリハルコン製武器。その名の由来は、単純にダイのために生まれてきた剣。かつてロモス王がダイに与えたオリハルコン製の防具である「覇者の冠」を材料に鍛造された。そのためハドラーが持つ覇者の剣とは兄弟(対)とも言える関係である。

ダイの体格に合わせ、大きさは一般的な剣に比べ小振りである。ダイはこの剣を初めて手にした時、手に吸い付くような軽さと評しているが、これは剣がダイを使い手と認めているからで、ダイ以外が持つと力持ちであるチウでも引き摺らねばならぬほどの重さとなる。


所謂別作品などと異なり、由緒正しき道具も巨大な施設も無しに伝説の名工の神憑り的な技量と、全生命力、全神経の集中によって鍛え上げられた「職人技の産物」である。

神が作りし竜の騎士の専用剣である真魔剛竜剣にも引けを取らない業物であり、ロン・ベルクも数ある作品のなかでも良く出来たものだと満足げに語っている。


ダイの力を最大限に高め、共に戦うための魂が宿っており、持ち主がただ振るうだけで文字通り【天地を引き裂く】比類無き破壊力を発揮する。

(竜の紋章を発動させ、この剣を使用した際のダイの通常攻撃は常時ドルオーラの魔法剣のようなものらしい。真魔剛竜剣を使用したバランも同じだと思われる。)


戦うべき時ではない場所やダイの剣を使わずとも切り抜けられる状況である場合は、鞘に施された鍵を頑なに封じ抜刀を拒む。然るべき状況になった時のみ抜刀を許し、強敵に相対した際は抜刀を望むが如く自ら鍵を開封する。

この性質によってダイを困らせた事もあったが、真・大魔王バーンとの戦闘ではバーンの肉体に突き刺さった時、バーンの力でも引き抜くことが出来なかった。

ロン・ベルク製の武器の特徴である自己修復能力があり、軽微な傷は自己修復する。



大魔王バーンとの初戦の敗北後、鎧の魔槍と共に製作者の下へ飛来。彼の手により更なる力を授かるが、剣そのものは既に完成されたものなので手を加えられなかったが製作主曰く足掻く程度だが納刀された鞘に細工を施し、開封する鍵はシンプルに変更している(強化前は左右にスライドするものが、強化後は竜の頭を模した細工が施され宝珠に鍵をかけるものに)。


そして、鞘に施した強化とは ダイの戦闘スタイルの一つである魔法剣に対応させたもので、発動させてから納刀し10秒経過後抜刀すると呪文が増幅され最大級にまで強化する。

これにより、大技であるギガブレイクギガストラッシュを放てるが、納刀から魔法力増幅中の間は丸腰になる欠点を抱えており劇中で発動した回数は非常に少なく、二撃のみ。

※増幅中は、竜の眼の部分が目頭から徐々に光り輝き、増幅が完了すると開眼した竜を彷彿させる状態になる。


バーンとの再戦では、その身体に自らの意志で食らいつくように突き刺さり、自己再生を阻害し天地魔闘の構えを封じた。これを見たダイは『誰も諦めていない』と立ち上がり、再び戦いに挑む。更に鬼眼王と化したバーンの胸に刺さった状態が、勝因となる。



最終決戦後、行方知れずのダイが帰還出来る道標として、パプニカ王国の岬で主の帰りを待ち続けている。


持ち主の命が尽きれば宝珠は輝きを失い、共に死ぬ運命に有る有限の武器。逆に言えば、剣が生き続けている限りダイも生きている証明となる。



星のドラゴンクエストでは

ドラゴン系のモンスターに有効な能力が備わっており、基本攻撃力が「+80」(Lv1)でここから「+125」(Lv2)、「+172」(Lv3)と進化していく。メインスキルに、魔法剣【ギガストラッシュ】がセットされている。後に装備錬金が可能になり、メインスキルにSランクの攻撃呪文「竜魔人ドルオーラ」を追加装填。

21年9月に更新され、錬金レシピがモモン屋の購入リストに入り、錬金部屋で調合錬金するとドルオーラの威力が向上、技も『超越ギガストラッシュ』へとパワーアップする。


四度目のイベントでは『アニメ版~』が新たに実装。師技アバンストラッシュから変化し、奥義ギガストラッシュとなる。


余談

原作者の三条陸が同じく原作を手掛けた漫画作品『ウルトラマン超闘士激伝』に、科特隊の武器と一緒に登場している。


鎧化は、できないの?

アムドは素材の金属に形状記憶合金的な特性が備わっている故に可能となっているため、オリハルコンでは不可能とされている。 たとえ出来るようになっていたとしても、竜闘気に耐え切れず出番もないであろう。


関連タグ

マスターソードゼルダの伝説シリーズに登場する伝説の剣。これの元ネタになったのは漫画版に登場した「ホワイトソード」及び「マジカルソード」であり、性質がダイの剣とよく似ている(ショタ主人公のための剣、主人公が持つとまったく重さを感じさせない、不可視のオーラが自動的に防御してくれる、ドルオーラのような超威力の光線が撃てるなどなど)。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました