ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
現実来訪の編集履歴2023/02/12 17:28:28 版
編集内容:現実来訪の公式作品の例として「大決戦!超ウルトラ8兄弟」、「アニメがんばれゴエモン」、「ソニックX」を追加。

現実来訪

げんじつらいほう

アニメ・漫画・ゲーム等の創作物の登場人物が、我々の世界(現実世界)にやって来る作品につけられるタグ。

概要

通常、現実世界にいる主人公が、アニメ・漫画・ゲーム等の創作物の世界に行くという内容の二次創作品は多い。しかし、逆にそうした創作物の登場人物が現実世界にやってくる内容の作品は多くない。

主人公(書き手・読み手)が創作物の登場人物と安全な場所でイチャつくのに適した形式である。

Pixiv上では数が多くないが、「現実来訪 SS」で検索をかけると外部のサイトで見つけることができる。

表記の揺れ

現実トリップ

パターン

大きく下記のパターンに大別される。

  • 自分を創作物の登場人物だと自覚していない

対象となるアニメ・漫画・ゲームがストーリーにおいて創作物という扱い。パソコンの画面などを通じて現実世界にやって来る形式で、主人公と協力して帰る方法を探すストーリー展開が多い。

  • 自分を創作物の登場人物だと自覚している

対象となるアニメ・漫画・ゲームがストーリーにおいて創作物という扱い。なかなか構ってくれない現実世界の主人公に業を煮やした登場人物が、パソコンの画面などを通じ、ヤンデレ化して会いにやって来るストーリー展開が多い。

  • そもそも創作物という扱いではない

対象となるアニメ・漫画・ゲームがストーリーにおいて創作物という扱いではなく、作品中でちゃんとした存在する異世界として扱われている。その為、現実世界にいる人間達も登場人物に対し無知である展開となる。

関連タグ

現実

Re:CREATORS(現実では小説や漫画、アニメの登場人物が現実世界に現れるアニメ作品。一次創作としての数少ない事例でもある)

大決戦!超ウルトラ8兄弟ウルトラシリーズの映画作品の一つ。劇中本編の世界観ではウルトラマンはフィクションの存在だが、黒幕の陰謀により本物の怪獣たちが出現してしまい、並行世界ではウルトラマンだった主人公たち並行世界からやってきたウルトラマンが立ち向かうというもので、どちらかといえば上記のうち自覚していないパターン。

アニメがんばれゴエモンコナミのアクションゲームシリーズがんばれゴエモンを題材にしたアニメ作品で、ゲーム世界で暮らしているキャラクターたちが現実世界にやってくる。上記で言えば自覚ありのパターンだが、この作品の場合は現実世界を侵略しようと企む悪の野望を阻止するためにゲームのヒーローたちが現実世界までやってくるというもの。

ソニックXセガの看板的タイトルであるソニックシリーズを題材にしたアニメ作品で、ゲーム本編のキャラクターたちが現実に近い世界観の別世界に飛ばされる。上記で言えば創作物という扱いではないパターンである。

現代入り東方projectのキャラクターが現代世界にやってくる作品につけられる)

この記事のカテゴリ

二次創作

関連記事

親記事

現実来訪の編集履歴2023/02/12 17:28:28 版
編集内容:現実来訪の公式作品の例として「大決戦!超ウルトラ8兄弟」、「アニメがんばれゴエモン」、「ソニックX」を追加。
現実来訪の編集履歴2023/02/12 17:28:28 版