概要
本名:ジュビレーション・リー(李)
能力:爆発性のエネルギーの火花を生成
初出:Uncanny X-Men #244 (1989年5月)
裕福な中国系アメリカ人(東洋の高貴な血筋との情報もあるが詳細不明)の家庭に生まれ、通っていた学校でも体操選手として将来を嘱望されていた。しかし、暗殺者に両親を殺害される。
後に両親の遺産も失い、両親が経営していた会社も破産。そのために孤児院に送られるが、脱走。ショッピングモールに隠れ住み、食料品を盗んで生き延びていた。
警備員から逃げている最中にミュータント能力が覚醒、警備員の目を眩ませて窮地を脱し、以後は買物客に能力を披露、パフォーマーとして稼ぐようになる。
業を煮やしたモール側がミュータントハンターを雇い、ジュビリーは捕らえられてしまう。が、たまたま買物に来ていたX-MENに救出される。
その後X-MENの基地に潜入し、サイボーグ集団・リーバースからウルヴァリンを助けたことでX-MENに加わることとなる。
またこの時期、自身の能力が単なる目くらましに留まらず、物理的な破壊力を伴うものとして使用できることに気付いている。
この後に、ウルヴァリンとともにリーパーズから逃れるため、マドリプールへと向かった。この逃避行でウルヴァリンとの時間を過ごし、互いに信頼するようになる。
"Fatal Attractions"事件(1993年)でアダマンチウムを失ったウルヴァリンがX-MENを離脱した後、ジュビリーは新チームジェネレーションXに参加(1994年)。
この時期には、今までショートカットだった髪形を伸ばし、おかっぱのセミロングにしている。
ジェネレーションXの教官エマ・フロストによれば、ジュビリーの能力の本質は『物体を素粒子レベルで爆発させる』ものであり、『その潜在能力には無限の可能性があるほど』であるという。
"Operation: Zero Tolerance"事件(1997年)ではバスチオンに拉致され、長期に亘る精神探査に晒されるもこれに抵抗、脱出後ウルヴァリンに救助される。
両親を殺害させた黒幕であるハンター・ブラウンとの決着(1999年)を経て、ジェネレーションXは解散(2001年)。
その後、M-dayにてミュータント能力を喪失。
以降能力を取り戻すことはなく、強化スーツを入手してニューウォリアーズに参加する(ワンドラ名義)などしていたが…
"Curse of the mutants"(2010年)にてとある吸血鬼の企みに巻き込まれ、吸血鬼と化してしまう。
首謀者の吸血鬼はブレイドの協力もあり倒されたものの、彼女が吸血鬼から戻ることはできず……吸血鬼としての衝動に苛まれた末、ウルヴァリンとは距離を置かざるを得なくなる。
戻って来られたのはプロフェッサーXに紹介された衝動を自制できる吸血鬼コドウ・ライゾウの指南を受け、ある程度克服に至ってからであった。
人物・性格
その性格や嗜好は、典型的なアメリカ人少女に近い。
ウルヴァリンのことを父親、または親戚の叔父さんのように慕っており、またウルヴァリンも彼女を娘のように気にかけている。
X-MENの任務では、ウルヴァリンが在籍しているブルーストライクフォース(サイクロップスがリーダーを務めていた)の一員になっていたが、過去にニューミュータンツで死者を出した事から、プロフェッサーXは正式メンバーとしては認めておらず、危険な任務からは外していた。
東洋系なれども、本人はアメリカのジャンクフードや贅沢品を好んでいる(そのために、サバイバル旅行は苦手と後になって公言)。
また、しょっちゅうのように風船ガムを噛んでおり、膨らませている。
その明るく物怖じしない性格から、他のX-MENメンバーとも仲が良い。
特に、「マジック」こと、イリアナ・ラスプーチンというミュータント少女とは親友になり、死別するまで友情をはぐくんでいた(イリアナはX-MENのメンバー「コロッサス」ことピョートル・ラスプーチンの妹でもある)。
プロフェッサーX=チャールズに対しても、一時的に歩けるようになった彼に対し、インラインスケートを勧め、一緒に滑って楽しんでいた。
のちに、ジェネレーションXに移籍した後も、他メンバーとも友情をはぐくむように。
両親以外に親族は居ないと思われていたが、ホープという裕福な叔母が存在する事が後に明らかになる。
戦闘時でも、減らず口や軽口をよく叩く。
バイザーをかけているが、これは自身の火花から目を守るためのもの。
スポーツも好む。体操をしていたため、その身体能力もかなり高い。「恵まれし学園」に在籍中、余暇にはウルヴァリンやガンビットとストリートバスケをして楽しんでいた。
戦闘能力は髙いとは言えない。しかしウルヴァリンはジュビリー宛ての手紙に、
「お前(ジュビリー)は、辛い時でも笑い飛ばし、明るく振る舞えるほどの心の強さを持っている」
と書いており、精神力の強さを評価していた。
実際、「ゼロ・トレランス」の時に、バスチオンに拉致され拘束された際。長期にわたる精神探査に耐え抜き、X-MENの情報を何一つ洩らさなかった。
東洋系である事から、同じ東洋系のヴィランである「マンダリン」に拉致され、後継者のように祭り上げられた事もあった(本人は、自分はアメリカ育ちのアメリカ人だから、「そんなの知るか」と拒んでいた)。
また、マツオ・ツラヤバ率いる忍者集団『ザ・ハンド』の襲撃を受けた事もある。このことから、慕うウルヴァリンと敵対している事も含め、『ザ・ハンド』に対しては快く思っていない。
また、Xフォースの「ブンブン」ことタバサ・スミスとは、性格及びパワー(こちらは火花、向こうは爆発)が被っている事から仲が悪かった(ついでに言うと外観も似ている)。
アニメ版概要
『X-Men : The Animated Series』でも、一~二話から登場(CV.平松晶子)。
こちらは設定が異なり、ごく一般的な家庭に養子に出された、里子になっている(実際の両親はどうなったかは不明)。しかし里親夫婦とはうまくいかず、しょっちゅう家を飛び出し、モールのゲームセンターで夜遊びしていた。
しかし遊んでいる最中に、制御できない自分の能力を発動させ、ゲーム機を壊してしまう。
それが元で、ミュータントハンターロボット・センチネルに目を付けられ、ショッピングモールで襲われてしまう。
だが、同じくモールを訪れていたX-MENのガンビット、ストーム、ローグに助けられ、学園に連れていかれ保護された。
その後いろいろあって、里親と正式に別れ、X-MENの「恵まれし学園」に入園するようになった。以降、準レギュラーとして登場する。
劇中でもウルヴァリンを慕い、相棒のように振る舞っていたが、やはり経験不足からピンチに陥る事も多かった。
ゲーム
『MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES』(1998年)にスペシャルパートナーとして登場。
使用可能キャラとしての参戦は叶わなかった。
余談
彼女の名前「ジュビリー(jubilee)」とは、「記念祭、祝祭」を意味する単語。
そこから転じて「お祭り騒ぎ」の意もある。彼女の能力であるエネルギーの火花が、祭りの時の花火にも似ている事から、X-MEN加入後のコードネームにも用いられる事に。
「DCvsマーベル」では、ロビン(ティム・ドレイク)と対戦したが、互いに恋心を抱き、戦いを中断。他のヒーローたちが戦っているのを横目にイチャコラしていた。
この後、「アマルガム」ではロビンと合体。「スパロウ」という少女ヒーローに。
ちなみにスパロウは、「ウルヴァリンとバットマンが合体」したヒーロー「ダーククロウ」のサイドキックである。
それぞれの合体前と同様に、スパロウも軽口や減らず口が多い。本人は「スパロウという名前はダサい」と気に入っていない様子で、「デス・オーバードライブ」と呼んでほしいと言っていた。
こちらの世界の「ハントレス」ことキャロル・ダンパースにも、「口の悪い子供」と呼ばれていた。