ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒシミラクルおじさんの編集履歴

2023-05-15 21:42:50 バージョン

ヒシミラクルおじさん

みらくるおじさん

ヒシミラクルおじさんとは、2003年の宝塚記念を騒がせた一人の男性である。

概要

2003年の宝塚記念。


そこは文字通りのドリームレースだった。


前年の年度代表馬シンボリクリスエス、当年の二冠馬ネオユニヴァース、天下のオールラウンダーアグネスデジタル、菊花賞と春の天皇賞を制したヒシミラクル、悲願のGIを狙うタップダンスシチーと主役級がずらりと揃い(ここまでの5頭が全てウマ娘になっている)、ディフェンディングチャンピオンのダンツフレームが脇役扱いされるほどだった。

なお他にもデジタルと同じく芝とダートのGⅠを勝った経験のあるイーグルカフェツルマルボーイサンライズジェガーファストタテヤマサイレントディールと言ったGⅠ2着経験馬(なおサイレントディールは翌年のフェブラリーステークスで2着した)、共に重賞5勝以上したマイソールサウンドバランスオブゲーム、前走の春の天皇賞で1番人気(3着)のダイタクバートラム、のちの10歳重賞勝ち馬アサカディフィートと脇役も豊富であり、史上最高のメンバーである事は間違いなかった。


その中でヒシミラクルは土曜日朝の時点では単勝33倍台とあまり人気がなかったが、そこで馬券売り場に一人の男性が現われた。




「このアグネスデジタル安田記念単勝当たり馬券130万円分を、そのまま宝塚記念のヒシミラクルの単勝馬券にしてくれ」




デジタルの安田記念の単勝倍率は9.4倍。つまり1222万円だったのだが、それをそっくりそのままヒシミラクルに注ぎ込んだのだ。

なおデジタルに突っ込んだ安田記念の130万円の原資についてはウインクリューガーNHKマイルカップの5万円説とネオユニヴァース日本ダービーの50万円説があるが、いずれにしてもとんでもない賭け方としか言いようがない。


これにより一時的にヒシミラクルの単勝倍率は1.7倍になったが、最終的には16.3倍で落ち着いた。


そしてレース。直線に向いてなおまだ中団だったヒシミラクルだったが、そこから角田騎手が外に持ち出し、ステイヤー特有のロングスパートを発揮。前を行くタップダンスシチーネオユニヴァースを抜き去り、ツルマルボーイを抑え込んで見事GI・3勝目。


そして1222万円、と言うか5万円or50万円はおよそ2億円に化けたのである。


ダービーで儲けさせてくれた(かもしれない)ネオユニヴァースでも、安田記念で儲けさせてくれたアグネスデジタルでもなく、ヒシミラクルを選んだ彼が何者なのか。

なおネオユニヴァースアグネスデジタルも着外(と言うか4着だったネオユニヴァースはともかく、アグネスデジタルは13着)だった事を思うと、ますますその慧眼に感服するより他ない。




その凄腕の馬券師の正体は、マジで誰にもわからない……。




関連タグ

ヒシミラクル 宝塚記念

1222万円事件

倍プッシュ:倍どころじゃない金額を得ているが。


アグネスデジタル ネオユニヴァース ウインクリューガー



120億円事件 同じ宝塚記念と言うレースで12年後に起きた事件。ウマ娘世界でこの事件の首謀者こちらの事件の当事者の絡みはあるのだろうか。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました