ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

星への旅立ちの編集履歴

2023-06-11 18:18:43 バージョン

星への旅立ち

ほしへのたびたち

「地球戦隊ファイブマン」の最終回のサブタイトル。

前後のストーリー

BackNext
超獣大脱皮今回戦士を探せ(鳥人戦隊ジェットマン)

1991年2月8日放映

脚本:曽田博久 監督:東條昭平


物語

シュバリエファイブレッドに敗れ、その死のエキスで銀河戦艦バルガイヤー銀河超獣へと脱皮する。地球を滅ぼし、神とならんとするバルガイヤー。

ファイブマンスーパーファイブロボで立ち向かうが、相手にならない。

その頃P16惑星では星川博士が我が子達と連絡を取ろうと必死になっていた。

バルガイヤーはマグマベースの前にやってきて、ファイブマンはマックスマグマで挑むが、マックスストームはおろかダイヤモンドマックスもバルガイヤーには通じない。

その時何とか通信はできて、星川夫妻は5人にシドンの花がバルガイヤーを倒す唯一の手立てと教える。ファイブマンは教え子のタツヤがバルガイヤーから死守しようとしたシドンの花を預かり、スーパーファイブロボでバルガイヤーの体内に入る。

そこには艦長の座に固執するガロアと脱出の前に組織に尽くした報酬を得ようとするドンゴロスの姿があった。

ファイブマンは棺に横たわるメドーに似た女性を見付け、その霊体はかつてバルガイヤーのために命を落とした後閉じ込められているとファイブマンに話し、助けを求める。シドンの花が霊体に反応し、力を得た霊体はバルガイヤーを攻撃、弱体化させて昇天する。

ファイブマンは一度バルガイヤーの中から出て、死を覚悟でスーパーファイブロボで特攻してバルガイヤーは倒される。ファイブレッドに棺に入れられたガロアと脱出の機会を逃したドンゴロスは最期を共にし、銀帝軍ゾーンは滅んだ。

星川兄弟はゾーンに滅ぼされた星々を甦らせてシドンの花を咲かせるため地球を去ることとして、5人に宇宙中の子供達の先生になってほしいタツヤ達は励まして見送った。


余談

本作の後、曽田氏はしばらく特撮から離れることとなる。


関連タグ

地球戦隊ファイブマン 最終回


青春の卒業式←星への旅立ち→はばたけ!鳥人よ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました