概要
主にYouTubeで活動する男性マリオカートプレイヤー。
マリオカート8DXのチーム「NX」のリーダー。
マリオカート8DX日本代表の元キャプテン(2018〜2021)である。年齢は26歳。誕生日は3月25日。
今ではYouTubeなどでほぼ毎日配信しており大体は交流戦、ラウンジ、NITA(No Item Time Attack)などをしている。
ラウンジ(スマブラでいうスマメイトのようなガチ勢専用部屋)では最高ランクのグランドマスターに到達した経験が4回(シーズン4、5、6、8)もあり、ランクの平均がマスターと最上位層の実力がある。野良レートもレースはカンスト(99999)している。プレイ時間も先日カンストした。「発売から約6年2ヶ月、毎日4時間半プレイしてる計算になるらしい。」とTwitterでも呟いている。また、1度も炎上した事が無いということで有名で視聴者にも優しく、配信で不安になる要素が全くないお陰なのか同接数も多い。
マリオカート8DXでは基本VS(対人戦)専門である。マリオカート8DXでは公式大会が定期的に開かれるわけでもないので、有志によって大会が運営されているが、くさあんはその大会や先述のラウンジで好成績を残している。大会での決勝進出は数知れず、準優勝優勝回数も群を抜いて多い。
上記の通りマリオカート8DXには公式大会がない(オンラインチャレンジを除く)ので、小規模大会どころか世界大会も有志によって開催されている。くさあんはその世界大会にマリオカート8の頃から日本代表として出場しており、今まで4度の優勝を経験した。2018年から2021年は日本代表のキャプテンを務めている。
マリオカートWii元ガチ勢でもあり、SFCマリオサーキット3のタイムアタックでは日本上位10位まで入っており、高校3年の夏休みでは受験勉強で課題が少ないことを良いことにマリオカートをやりまくったそう。
他にも太鼓の達人などの音ゲーが上手く、アーケード版太鼓の達人では天下一音ゲ祭の東京ブロック決勝進出経験もあるほどの実力者。最近ではSwitch版の太鼓の達人を稀に配信している。2014年にアップロードされた太鼓の達人 ドンカマ2000 フルコンボという動画が、当時おそらく世界初であるハウスバチでのドンカマ2000フルコンボとして注目された。この動画を撮影したくさあんの友人とは、今でも一緒にスマブラをする仲。
他にもデレステガチ勢であり、8eeという別名義で活動していた(本人明言済み)。太鼓の達人をはじめ音ゲー全般も好み、プロセカ配信も行っていた。
くさあん語録
くさあん氏の配信の中では特徴的な語録がいくつか登場する。
•トゲェ…
おそらくくさあん語録の中で一番有名。1位を走っている時に限らず、トゲ(トゲゾーこうら)を観測した時にくさあんの口から出る言葉。特徴的で真似しやすいため、多くのファンの間で親しまれている。
•2位でええ
2位を走ってる時、1位を狙わずあえて安定を取り2位の維持を狙う時に出る言葉。「今日は2位」などのバリエーションも存在する。順位は3位以下にも変動する。
•悪くない
「悪くはない」とも。被弾をもらったりアイテムを取り逃がしたりと、一見きつそうな盤面でも上位を狙おうと自分を励ます言葉。あまりにもきつすぎると「悪くはある」に変化する。
•お守りします
前を走っている味方に被害が及ばないよう、味方に危害を加えそうなアイテムを持っているプレイヤーを妨害したり牽制したりする時の言葉。
•風雲くさあん城建設
建設するものはいろいろ種類がある。元ネタは風雲!たけし城。トリプルミドリこうらや、トリプルバナナなど、強い防御アイテムを引いてその順位に居座ろうとした時の言葉。
•このゲーム簡単やなぁ
運勝ちした時に発する言葉。2023年6月ごろから頻繁に用いられるようになった。例えばキノコキャニオンではラストに大きなショートカットである「崖越え」があり、それを成功させたプレイヤーがほぼ勝つというゲームになっている。そこでショートカットするためにキノコをラストまで使わず取っておくがサンダーが降ったりテレサに盗られたりした時、最後のアイテムボックスでキノコを引き直しショトカして上位、といったレースなどで使われる。
•このコースは裏切らん
主にDKスノーボードクロスのことを指す。くさあんはマリオカートWii勢だったためこのコースに思い入れがあり、かつ二段ショートカットという高難易度のショートカットが得意であるため、このコースではよく上位を取る。絶望的な盤面でも耐える(ましな順位でゴールする)ことが多く、その結果「裏切らない」と言われるようになった。
•失礼します
いきなりミドリこうらを当てに行くなど、失礼な行動をした際に出る言葉。
•テレサ待ってや〜
主にクラクションでトゲ回避を狙う時にテレサを牽制する言葉。
•まてまてまてまてまて
回数は増えたり減ったりする。例えばいつサンダーが降ってもおかしくない状態でダブルアイテムボックスを割り、表にパワフルキノコ、裏にスターを引いた時、パワフルキノコ消費中に唱え続ける呪文。サンダーを牽制する役割がある。
•いまいまいまいまいま
↑の後、スター消費中に唱え続ける呪文。サンダーを降らせる役割がある。
•解雇
「破門」とも。希望を持って使い始めたキャラやカスタムが、思ったほど良くなく欠点がいくつか見つかった時に解雇を言い渡すことがある。
なお、再雇用される例もある。→くまライド
•多分本物だと思う
偽物。
•メリクリ〜!
決してくさあん本人の発言ではなく、くさあんのチャンネルを毎年のクリスマスに乗っ取って配信をする、「くさあんに声のよく似た」サンタの発言である。「失礼」のクリスマスバージョン。
くさあん用語
くさあんにまつわる用語を紹介する。
•くさあん1st
2020年6月から投稿を開始した動画シリーズ。タイトルとサムネから分かるように、くさあんのレース1位集である。昔は休日更新であったが、ストックがなくなりつつあるため週一更新、そして不定期更新へと変わっていった。この動画で取り上げられている1位はただの1位ではなく、ほとんどがくさあん氏の実力を伺わせる技あり1位であり、そのため配信内で上手い1位の取り方をすると「1st行き」と言われる。動画内では絶望的な状況から1位をもぎとるレースなどでは「これは1位は無理か…?」などの煽り文句が使われてるが、もちろん全てのレースで1位を獲得する。と思われたが…(YouTubeにジャンプします)
•NX
くさあんと、界隈の伝説的存在であるNOBUOが立ち上げたマリオカートのチームである。数多くのガチプレイヤーたちが所属しており、界隈内でも特に強いチームとして一目置かれている。
とれいん、もあ、そして2022年夏開催のマリオカート8デラックス公式大会であるオンラインチャレンジに出場した4人のプレイヤーのうち2人であるton、taなどがメンバーとして挙げられる。また、有名実況者のB!KZOも所属しているが、登場は激レアである。
オンラインチャレンジについてはこちら→マリオカート8デラックス オンラインチャレンジ
•逆走シリーズ
2019年末に頻繁に更新されていたシリーズ。その名の通りマリオカートのコースを逆走して一周すると言う趣旨の動画である。まずは普通に逆走を試み、ジュゲムに釣られてしまうという茶番を行ってから本題に入る。コースはドラゴンロード、ねじれマンション、ワリオこうざんなど一見逆走は不可能そうなところが選ばれている。すぐに更新の波は途絶え、もう更新はないと思われていたが、タイトルこそ微妙に違えどココナッツモールの逆走動画が投稿された。
•鹿に紅葉
くさあんの切り抜きチャンネルを運営している。公認ではないが、くさあんの投稿するDLCコースの評価動画の編集を任されたりと、くさあんからも信頼を置かれている模様。その編集技術から数多くの視聴者から人気があり、「鹿さん」という愛称で呼ばれている。
くさあんは鹿せんべいで鹿に紅葉を雇っている。
•スティック音
くさあんの配信を見ていてよく耳に入るのがスティック音であろう。本人はスティック音が配信に乗った方が良いとしており、ノイズキャンセルがあるマイクを使っているがそれを切り、スティック音を流している。視聴者からは「ASMR」と呼ばれることも。
•太鼓
マリオカート内での友人から呼ばれている名前。アイコンが太鼓であることに由来すると考えられる。「あんさん」などとも呼ばれる。
•バチでしばくぞ
くさあんの発言ではなく、同じNXメンバーであるとれいんの動画内での発言。くさあんのMiiである通称:おじさんMiiのコスプレをし、くさあんを象徴する「太鼓の達人」のバチを持ってマリオカートをプレイするというネタ動画の中で飛び出した(名)迷言。被弾した時に某実況者のように怒りをあらわにするために使われた。本人も認知しており一時期くさあんの周囲で流行した。本人の動画内でも一度だけ使われている。
なお、くさあんの声がNXメンバー内でも低く特徴的で真似しやすいという理由で、通話内でよく声真似をされていたりする。
•Yボタンチート
2021年末ごろから視聴者の間で使われていた言葉。「チートと見紛うほど上手いプレイ」が飛び出た際に「マリオカート8デラックスでは使わないYボタンを使ってチート行為をしている」という本人の冗談から派生。また、その順位ではありえないほど強いアイテムを引いた場合にも言われていた。現在はブームは下火。
•発作
まだ悪花(ワルイージ+ハナチャンバギーのカスタム)一強時代、くさあんはあえてデイパタ(デイジー+パタテンテン)という誰も使わないようなカスタムを使うということが何回かあった。発作のように不定期に起こることから視聴者から「発作?」「また発作か」などと言われていた。他にもロゼッタや軽量級を使ったりしたこともあった。
•賭博
Twitchのチャンネルポイント予想という機能を使った賭博配信。視聴者の治安が競馬並になることで有名。