ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
くまライド
0
くまライドとはマリオカート8で初登場したマシンの一つである。

概要

マリオカート8マリオカート8デラックスで登場するATVバギーの一つ。

WiiUでマリオカート8だった頃はスタンダードカートと同様、すべての能力が標準的というバランス型のバギーだった。

マリオカート8デラックスになってからはスピードがやや低い代わりに加速やハンドリングの能力が高く、ハナチャンバギーほどではないものの時折注目されるマシンの一貫、だったのだが…


時代はくまライドの環境へ。

8DXでは長らくワルイージ帯+ハナチャンバギー+ローラータイヤ(orスカイローラー)+かみひこうきの編成、通称・ワルハナが高水準な性能でオンラインで最も注目されていた環境カスタマイズだった。

しかし2023年3月9日、コース追加パス第4弾のアップデートによってワルイージ未満の重量のキャラクターや一部のマシンパーツの性能が上昇というステータスの調整が施され、ほぼすべてのマシンフレームのミニターボ性能が向上。

その中でも元々少しずつ注目されていたくまライドもミニターボが強化された対象となり、さらに今まで微妙な性能だった数多くの中量級キャラクターのスピードやミニターボが大幅に強化された結果、幾多の検証の末にヨッシー帯+くまライド+ローラータイヤ(orスカイローラー)+かみひこうきの編成、通称・ヨシ熊がそれまでのワルハナをもしのぐ強性能にまで昇華。

これにより、くまライドが一気に環境カスタムのマシンになってしまったのである。 似たような性能としてはルイージ帯+トルネード(ルイトル)や、ロゼッタ帯+くまライド(ロゼ熊)などがあるが、ヨシ熊はそれらよりも加速やミニターボの性能が高い。

ちなみにヨッシーと同じ性能および強化を受けているキャラクターにはピーチデイジーキャサリンもいるが、それでもオンラインでのキャラの使用率はヨッシーがぶっちぎりである。全9色から好きな色を選べる点が大きいのだろうか。次点では同じく全9色から選べるキャサリンが多い。

後に7月12日のコース追加パス第5弾のアップデートではヨッシー帯などの無敵時間が短縮されてヨシ熊は多少リスクが付いたが、それでも十分強いままである。

11月9日のコース追加パス第6弾のアップデートではキャラクターやマシンの総合的な無敵時間がだいぶ延長されているのだが、くまライドとトルネードはそこから無敵時間の数値が大幅に短縮されており、結果としてくまライドおよびヨシ熊の無敵時間は第5弾とあまり変わらないほぼプラマイゼロの状態となっている。


関連イラスト


余談

コース追加パス第6弾で追加された3DS ロゼッタプラネットの公式映像で、中量級のキノピーチヨシ熊と同じ編成を使っている。

奇しくもキノピーチの性能もヨッシーとまったく同じである。


関連タグ

マリオカート8 マリオカート8デラックス

ワルイージカート8DX

概要

マリオカート8マリオカート8デラックスで登場するATVバギーの一つ。

WiiUでマリオカート8だった頃はスタンダードカートと同様、すべての能力が標準的というバランス型のバギーだった。

マリオカート8デラックスになってからはスピードがやや低い代わりに加速やハンドリングの能力が高く、ハナチャンバギーほどではないものの時折注目されるマシンの一貫、だったのだが…


時代はくまライドの環境へ。

8DXでは長らくワルイージ帯+ハナチャンバギー+ローラータイヤ(orスカイローラー)+かみひこうきの編成、通称・ワルハナが高水準な性能でオンラインで最も注目されていた環境カスタマイズだった。

しかし2023年3月9日、コース追加パス第4弾のアップデートによってワルイージ未満の重量のキャラクターや一部のマシンパーツの性能が上昇というステータスの調整が施され、ほぼすべてのマシンフレームのミニターボ性能が向上。

その中でも元々少しずつ注目されていたくまライドもミニターボが強化された対象となり、さらに今まで微妙な性能だった数多くの中量級キャラクターのスピードやミニターボが大幅に強化された結果、幾多の検証の末にヨッシー帯+くまライド+ローラータイヤ(orスカイローラー)+かみひこうきの編成、通称・ヨシ熊がそれまでのワルハナをもしのぐ強性能にまで昇華。

これにより、くまライドが一気に環境カスタムのマシンになってしまったのである。 似たような性能としてはルイージ帯+トルネード(ルイトル)や、ロゼッタ帯+くまライド(ロゼ熊)などがあるが、ヨシ熊はそれらよりも加速やミニターボの性能が高い。

ちなみにヨッシーと同じ性能および強化を受けているキャラクターにはピーチデイジーキャサリンもいるが、それでもオンラインでのキャラの使用率はヨッシーがぶっちぎりである。全9色から好きな色を選べる点が大きいのだろうか。次点では同じく全9色から選べるキャサリンが多い。

後に7月12日のコース追加パス第5弾のアップデートではヨッシー帯などの無敵時間が短縮されてヨシ熊は多少リスクが付いたが、それでも十分強いままである。

11月9日のコース追加パス第6弾のアップデートではキャラクターやマシンの総合的な無敵時間がだいぶ延長されているのだが、くまライドとトルネードはそこから無敵時間の数値が大幅に短縮されており、結果としてくまライドおよびヨシ熊の無敵時間は第5弾とあまり変わらないほぼプラマイゼロの状態となっている。


余談

コース追加パス第6弾で追加された3DS ロゼッタプラネットの公式映像で、中量級のキノピーチヨシ熊と同じ編成を使っている。

奇しくもキノピーチの性能もヨッシーとまったく同じである。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー