概要
「ファンタシースターオンライン」発売10周年記念作品の足がけとなった一作。
ファンタシースターポータブル2に改良・追加要素・新作ストーリーを導入し、
マイナーチェンジと言うよりはほぼ完全な新作として発売された作品。
なんだかんだでPSPのRPGとしては高水準にある作品で、
マイナーチェンジ作品と言う枠に入るにもかかわらず、
前作に続き40万本前後の売り上げを達成したようだ。
タグとしてはPSPo2iの使用をオススメする。
システム
ゲーム史上最高峰に位置するキャラクターメイキング機能には更に磨きがかかり、別作品とのコラボレーションも益々増加。
新しい服・パーツ・髪型・ボイス等を収録し更に幅が広がっている。
ただし、男性の顔つきはイケメンやショタが減り、ゴツいのや老け顔が増えてしまった。
ゲーム性も調整がかかり、新種族「デューマン」が追加。
ゲームである以上強種族・強武器などはやはり存在するが、バランス的には前作に比べれば大分大人しくなっている。
追加された新要素として以下の通りである。
- 更なる難易度『∞』の追加
- Lv50以上から可能になり、更なる強さを得られる『転生』
- プレイヤーの手でミッションを創造する『インフィニティミッション』
これにより前作以上に長く遊べるようになったが、逆にこれら追加要素のフル活用が前提・絶対の難易度と化してしまい、実際は「プレイ時間が長くなった」に類する意見の方が多い。
新キャラクター
ファンタシースターオンラインから登場
余談
- 大好評の前作より売上が落ちているが、これは折り悪く、直後に東日本大震災があったとする意見がある(発売日の半月後に地震が起きている)。ただ、今作で追加された要素を「蛇足」と見る意見もあるので、評価自体は前作よりやや低い意見が多いのも事実である。
- 前作でも行われた「ファン感謝祭」はこちらでも実施された。この感謝祭から物販が行われる様になった他、企業とのコラボで展覧会内部ではケンタッキーフライドチキンの出店が出て販売を行った。なお、ゲーム内の特典がつくケースもあり、フライドチキンには長蛇の列が並び、品切れを起こした。
- KFCのコラボで、カーネル・サンダースがサポートパートナーとして登録・戦闘に参加してくれる。世界広しと言えどもカーネル・サンダースが戦うゲームはこれ位である。
- 上記ファン感謝祭と同時にタイムアタック大会も行われていたが、折り悪く決勝の前に東日本大震災があった為、福岡と札幌の大会は中止となっているが、決勝戦は行われている。
- 当時流行りの「すれ違い通信」対応のゲームである。通信を行うと、キャラクターの登録や錬成されたミッションや、ミッションコードの登録等が行えた。
- PSO10周年を記念したミッションやビジュアルロビーが実装された。これはPSOの舞台を簡易的に再現した他、PSOEP1、EP2の核心に迫るクロスオーバーが行われ、当時は救えなかったリコ・タイレルとヒースクリフ・フロウウェンの救済が出来るIFストーリーが実装され、ある種のハッピーエンドを迎えられた。それと同時に2人にもボイスが付与され、リコは水樹奈々が、フロウウェンは若本規夫が声を当てた。
- 上記コラボの際には、PSOに登場した数々の旧エネミーが登場し、DC/GC時代のハンターズ達が狂喜乱舞したのは言うまでもない。そしてカオスブリンガーの凶悪ぶりを目にして、阿鼻叫喚の悲鳴を上げたのだった。
- 前作を更にブラッシュアップさせている上に、前作が丸ごと入っているので、ボリュームは満点な上、前作の欠点も改善されている。
- 反面、やりこみ要素等が増え過ぎてしまい、ライト層からは選択肢が多過ぎた為か混乱する場面もあった。特に強くなれると触れ込みの「転生システム」がそれで、数値としての上限を叩き出すにはレベル200のキャラを6回ほど転生させる必要がある。なおレベル50のキャラを転生させるなら600回超。もっとも、全員がカンストまで急いであげる必要も無いのだが……。
- 新種族として鳴り物入りで登場したデューマンだが性能としては、かなり使い辛く超上級者向けである。ただ、ビジュアルとしては大好評だったため、後にPSO2の登場が決まった。
- しかし、後のインタビューにて「元々PSO2に登場するデューマンを知ったPSPoシリーズ開発スタッフが、PSO2のスタッフに断りもなく勝手にぶちこんだ」と答えており、実際は「PSO2初出の存在をPSPo2iに先行登場させた」のが正解である。
- 結果としては「前作よりまとまりに欠けた」と評価されてる部分が目立つ物の、近年のファンタシースター系のゲームでは楽しく遊べる方。
- なお、2015年にてオンラインモードは終了している。