概要
モビルスーツ「インパルス」が持つ独自の機能、及び専用の母艦ミネルバとの連携する各種のシステムを総括した呼称。
『FREEDOM』ではインパルスSpecⅡがこのシステムのうち、『分離・合体機能』以外を活用している。
分離・合体機能
インパルスの出撃時は、ミネルバの中央にある専用カタパルトよりコアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤー、シルエットフライヤー(シルエットを運搬する無人機)の4つが別個に射出され、編成を組んで飛行し、合体は基本的に出撃後に行なわれる。
運用に応じて通常のMSのように合体した状態で出撃する事も可能。
詳細はコアスプレンダーを参照。
なお、ミネルバの後継艦であるミレニアムにはインパルス用の専用カタパルトが無く、インパルスSpecⅡはドッキングした状態で出撃している。
シルエットシステム
ストライクのストライカーパックシステムを参考に、ザクウォーリアなど採用されたウィザードシステムを発展させた「シルエットシステム」が搭載されている。
これはストライクと同様にバックパックを換装する事で様々な戦況に対応する機構であるが、インパルスは条約によって生まれた保有機数制限から単機で補完しきれない機能を分割した意味合いもある。
詳細と各シルエット及びシルエット毎の武装については各項目を参照。
外伝「SEED DESTINY ASTRAY」にてコートニー・ヒエロニムスはダメージコントロールとして機能しているインパルスのチェスト・レッグも換装し、さらなる地形対応能力も獲得したうえでドラグーンフライヤーを用いた機体の前線換装さえも可能とする構想を唱えていた。これは第一次連合・プラント大戦時にごく少数のエースと機体が戦局を左右していた事から考案されたものだが、ザフト上層部はむしろ換装による対応よりも単独での万能型MSを求めており、デスティニーインパルスや、シルエットシステムや合体機構さえもオミットしその諸問題をクリアした後継機のデスティニーが導入され、構想に留まっている。
後に「FREEDOM」においてシルエットフライヤーに遠隔操作機能が追加され、シルエットの前線換装の構想は違う形で実現されることになった。
対応するシルエット | 形態名 |
---|---|
フォースシルエット | フォースインパルス |
ソードシルエット | ソードインパルス |
ブラストシルエット | ブラストインパルス |
不明 | カオスインパルス |
不明 | アビスインパルス |
不明 | ガイアインパルス |
デスティニーシルエット | デスティニーインパルス |
デスティニーRシルエット ※ | デスティニーインパルスR |
※:名前こそシルエットだがプラグ形状はストライカーパックシステムを採用しており、採用している機体ともどもインパルスとの互換性が無い。
デュートリオンビーム送電システム
セカンドステージシリーズに採用されたエネルギー供給システム。ザフトのソーラーセイル研究(より厳密にはジェネシス用レーザー推進技術)の研究をスピンオフして生まれたとされる。
一連のプロセスでニュートロンジャマーの影響は受けないらしい。ただし機体と母艦が相対したり充電完了に数十秒かかるのでその際に隙は発生してしまう。
詳細はデュートリオンビーム送電システムを参照。
余談
数機のMSの補助に戦艦1隻は大げさに感じるが、この運用の在り方はインパルスとミネルバよりも前から既に存在し、GAT-X5機の運用を前提としたアークエンジェルやジャスティスとフリーダム、それらの専用運用艦だったエターナルが既に存在している。
関連タグ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM