ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サマルトリアの編集履歴

2012-10-17 13:35:50 バージョン

サマルトリア

さまるとりあ

ドラゴンクエストⅡに登場する王国のひとつ、またその国の王子と王女。
  1. ドラゴンクエストⅡ』に登場する、『DQ1』の勇者(ロトの子孫)とローラ姫が開いた三王国のひとつ。
  2. 1の王族の、パーティーキャラの一人であるサマルトリアの王子のこと。本稿で解説。
  3. その妹、サマルトリアの王女のこと。

サマルトリアは、『ドラゴンクエストⅡ』の登場人物である。

サマル王子

概要

サマルトリア国の王子。のんびり屋で寄り道好き。ローレシアの王子を目指して旅立ち、幾多のすれ違いの末に、その中間地点で休憩している所でようやく仲間になる。

サマルトリアの王女)がいる。


HP・MPがそこそこあり、ローレシアの王子ほどではないが、装備もそこそこのものが装備でき、なおかつ回復呪文も覚える僧侶タイプのキャラ。ムーンブルクの王女ほどではないが、攻撃魔法も使える。


ファミコン版では特性は呪文も攻撃もこなせる万能キャラ···というより、実情は呪文も直接攻撃も今一つで、中途半端あるいは不器用貧乏と言った方が近く頼りない面があった。

最強武器は中盤にさしかかる頃に購入可能な鉄の槍というのが象徴的。

しかし、回復魔法はベホイミまで覚えるためフィールド上でのMP回復手段がレアアイテムしかないDQ2ではムーンブルクのMP負荷を減らせるし、復活呪文の「ザオリク」は彼しか使えないため復活のハードルが高いDQ2では貴重なザオリク要員である。


以上のように、特に戦闘では頼りない面が目立つ彼だが、実はレベル40を過ぎたあたりから一気に能力が伸びる大器晩成タイプでもある。しかし、必要な経験値が莫大である点、ゲーム後半の攻略難度の高さによる死亡率の上昇、彼自身の死にやすさという理由で、そこまで育てるプレイヤーがほとんどおらず、その真価があまり知られていないという、ある意味では悲運のキャラ。


そんな彼だったが、スーパーファミコンのリメイク版では、「ひかりのつるぎ」や「ロトのつるぎ」といった強力な武器が装備可能になるなど強化されている。別名トンヌラ

クッキー王子サマルトリアの王子

名前

ローレシアの王子に合わせてデフォルトネームが決まっている。


各作品における彼の名前設定は以下の通り。

ゲームブック(エニックス):カイン

ゲームブック(双葉社):クッキー

小説版:コナン

CD:コナン

DQM+サトリ

いたストDQ9クッキー

関連イラスト

ロトの末裔

DQ2ローレシアがミナデイン…だと?

関連タグ

ドラゴンクエスト ドラクエ DQ ドラゴンクエストⅡ ドラゴンクエスト2 ドラクエ2 DQ2

サマルトリアの王子 サマルトリアの王女 ローレシア ムーンブルク 任侠鉄砲玉伝説

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました