ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

007の編集履歴

2012-10-25 05:47:39 バージョン

007

だぶるおーせぶん

『007』(ダブル・オー・セブン。日本ではゼロ・ゼロ・セブンと訳されていた時期もあった)とは、イアン・フレミングの小説を原作としたスパイ・アクション映画シリーズ。

漫画サイボーグ009』の登場人物「グレート・ブリテン」を指すこともある。
007

"諜報活動に優れたイギリス人"という設定は今作のオマージュ


概要

1962年に一作目が公開されて以来現在まで制作は続いている。

「殺しのライセンス」を持つ英国秘密諜報部員のジェームズ・ボンドがさまざまな活躍をする。

登場する各ヒロインを「ボンドガール」、ボンドが使用する改造車を「ボンドカー」、そして殆どの作品の冒頭に入る、銃口をデザインしたシーンを「ガンバレル・シークエンス」と呼ぶ。

「007 リビング・デイライツ」より。


製作は、『007』映画化のために設立されたイーオン・プロダクションズが一貫して担当。

配給は1作目からユナイテッド・アーティスツであったが、1981年にMGMに買収されてからはMGM/UAになった。

さらに2005年にソニーがMGMを買収したことにより、SPE(ソニー・ピクチャー・エンターテイメント)が配給を行い、MGMは製作に回っている。


シリーズ一覧

007 ドクター・ノオ(Dr.No)

1962年公開 記念すべき第1作目。

公開時の邦題は「007は殺しの番号」。

主演:ショーン・コネリー/主題歌:モンティ・ノーマン・オーケストラ

主な舞台:ジャマイカ・架空の孤島


007 ロシアより愛をこめて(From Russia With Love)

1963年公開 人気が高い作品、PS2でもゲーム化されている。

公開時の邦題は「007危機一発」。

主演:ショーン・コネリー/主題歌:マット・モンロー

主な舞台:イスタンブール・オリエント急行


007 ゴールドフィンガー(Goldfinger)

1964年公開 ハロルド坂田演じる人気キャラ「オッド・ジョブ」が登場。また今作から多彩な特殊兵器が登場しはじめる。

主演:ショーン・コネリー/主題歌:シャーリー・バッシー

主な舞台:スイス・ケンタッキー


007 サンダーボール作戦(Thunderball)

1965年公開 シリーズで最高の興行収入を記録した。番外編「ネバーセイ・ネバーアゲイン」としてリメイクされた。

主演:ショーン・コネリー/主題歌:トム・ジョーンズ

主な舞台:バハマ・海中


007は二度死ぬ(You Only Live Twice)

1967年公開 ボンドが日本で活躍する。日本が主な舞台として登場するのは今のところ本作のみ。またこれまで素顔を現さなかった宿敵ブロフェルドが初めてボンドと対面した。

主演:ショーン・コネリー/主題歌:ナンシー・シナトラ

主な舞台:東京・神戸・架空の離島


女王陛下の007(On Her Majesty's Secret Service)

1969年公開 唯一、ジョージ・レーゼンビーが主演。ボンドが結婚するが…

主演:ジョージ・レーゼンビー/主題歌:ジョン・バリー・オーケストラ

主な舞台:スイス・アルプス


007 ダイヤモンドは永遠に(Diamonds Are Forever)

1971年公開 ショーン・コネリーが復帰、ボンドは密輸ダイヤのルートを調査する。

主演:ショーン・コネリー/主題歌:シャーリー・バッシー

主な舞台:アムステルダム・ラスベガス


007 死ぬのは奴らだ(Live and Let die)

1973年公開 ロジャー・ムーアが初主演、ポール・マッカトニーの主題歌は名曲。三枚目キャラ「ペッパー保安官」が登場。

主演:ロジャー・ムーア/主題歌:ポール・マッカートニー&ウイングス

主な舞台:ニューヨーク・カリブ海の架空の島


007 黄金銃を持つ男(The Man With the Golden Gun)

1974年公開 ボンドが黄金銃を持つ男、スカラマンガと対決する。ペッパー保安官が引き続き登場。

主演:ロジャー・ムーア/主題歌:ルル

主な舞台:マカオ・香港・タイ・東シナ海


007 私を愛したスパイ(The Spy Who Loved Me)

1977年公開 潜水艇になるボンドカーや、巨体の殺し屋ジョーズで話題を呼ぶ。

主演:ロジャー・ムーア/主題歌:カーリー・サイモン

主な舞台:カイロ・地中海・大西洋


007 ムーンレイカー(Moonraker)

1979年公開 遂にボンドが宇宙へ行く。ジョーズが引き続き登場する。

主演:ロジャー・ムーア/主題歌:シャーリー・バッシー

主な舞台:カリフォルニア・ベネチア・リオ・アマゾン・宇宙


007 ユア・アイズ・オンリー(For Your Eyes Only)

1981年公開 ミサイル誘導装置を追い、ボンドが華麗なアクションを展開する。

主演:ロジャー・ムーア/主題歌:シーナ・イーストン

主な舞台:ギリシャ


007 オクトパシー(Octopussy)

1984年公開 殺された009の任務を引き継ぎ、ボンドがインドで大活躍。

主演:ロジャー・ムーア/主題歌:リタ・クーリッジ

主な舞台:インド・東ドイツ


007 美しき獲物たち(A View To A Kill)

1985年公開 デュラン・デュランの主題歌が全米No.1の大ヒット。

主演:ロジャー・ムーア/主題歌:デュラン・デュラン


007 リビング・デイライツ(The Living Daylights)

1987年公開 ティモシー・ダルトン初主演、もっとも『007』らしい作品と評価されている。

主演:ティモシー・ダルトン/主題歌:a-ha


007 消されたライセンス(Licence to Kill)

1989年公開 復讐のためにボンドが麻薬王と対決する。

主演:ティモシー・ダルトン/主題歌:クラディス・ナイト


007 ゴールデンアイ(Goldeneye)

1995年公開 ピアース・ブロスナン初主演、N64のゲームでもおなじみ。

主演:ピアース・ブロスナン/主題歌:ティナ・ターナー


007 トゥモロー・ネバー・ダイ(Tomorrow Never Dies)

1997年公開 ボンドがメディア王と対決を繰り広げる。

主演:ピアース・ブロスナン/主題歌:シェリル・クロウ


007 ワールド・イズ・ノット・イナフ(The World is Not Enough)

1999年公開 ボンドが石油王の娘の警護にあたるが…

主演:ピアース・ブロスナン/主題歌:ガービッジ


007 ダイ・アナザー・デイ(Die Another Day)

2002年公開 ボンドが北朝鮮の韓国侵攻を阻止に向かう。

主演:ピアース・ブロスナン/主題歌:マドンナ


007 カジノ・ロワイヤル(Casino Royale)

2006年公開 若きボンドはカジノで高額の掛け金のポーカー対決を開始する。

主演:ダニエル・クレイグ/主題歌:クリス・コーネル


007 慰めの報酬(Quantum of Solace)

2008年公開 カジノ・ロワイヤルの続編。ストーリーが二作にまたがったのは初めて。

主演:ダニエル・クレイグ/主題歌:アリシア・キーズ&ジャック・ホワイト

007-慰めの報酬-


007 スカイフォール(Skyfall)

2012年公開予定

主演:ダニエル・クレイグ


関連イラスト

ロシアより愛をこめて007 ジェームズ・ボンド


関連タグ

映画 洋画 スパイ アクション映画

ジェームズ・ボンド ショーン・コネリー 若山弦蔵

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました