ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

水星の編集履歴

2024-12-12 12:57:49 バージョン

水星

すいせい

太陽系の第1惑星。質量、体積ともに最小。

曖昧さ回避

  1. 太陽系の第1惑星。ローマ神話に登場する神メルクリウスにちなみ英語ではMercury(マーキュリー)という。本項で説明。
  2. 美少女戦士セーラームーン』で水野亜美が変身した姿。→セーラーマーキュリー
  3. 機動戦士ガンダム水星の魔女』の略称。検索妨害になりえるので、正式タイトルか水星の魔女タグを使うべきである。
  4. (みずほし)東方Project寅丸星村紗水蜜のカップリングタグ。これも検索妨害になるので星水を使用するべきである。
  5. tofubeatsの楽曲→水星(tofubeats)

概要

基礎データ

太陽からの距離5790万km
直径4880km
表面積7479万km²
質量3垓3010京t
重力0.38(地球を1とする)
公転周期88日
自転周期58.65日
表面温度昼430℃、夜−180℃
分類岩石惑星(地球型)

太陽系の第1惑星で、太陽から最も近い公転軌道を回転している。辰星とも呼ばれる。

公転軌道の離心率(楕円度を表す数字)は惑星最大であり、公転周期は約88日である。

岩石など鉱物が主体となる「地球型惑星」のひとつである。

赤道面での直径が4,879.4km、体積が6.082721 ×10^10km²、質量が3.301 ×10^23kgであり、太陽系中の惑星で最も小さい。

自転周期は約59日で自転周期:公転周期が2:3で同期しており、水星の1日=水星の2年となっている。

何故2:3で同期しているのかは不明。


古くから知られていた天体ではあるが、太陽の光が邪魔になるため、条件がそろわないとその姿を見ることが難しい。太陽に近すぎて地上からの精密な観測が困難であり、他の地球型惑星(金星火星)に比べ探査の優先順位も低かった。探査機による調査も太陽に近すぎる故に水星の軌道に入ることすら非常に難しく、1974年のマリナー10号と2011年のメッセンジャー(いずれもNASA)しかない。これにより異常に大きな金属の核を持つこと、ナトリウムを主成分とする薄い大気を持つこと、地球と同様に強い磁場を持つ太陽系では数少ない惑星であることなど、水星の特異な特徴が明らかになった。補足すると、マリナー10号は金星探査も含まれていたため、水星をほぼ通り過ぎる形になってしまい、メッセンジャーは水星軌道に入るまで6年半かかっている。

2018年には、ベピ・コロンボ(JAXAESAの共同)が打ち上げられ、さらなる水星の謎の探索が進められる予定である(水星到着は2025年12月予定)。


「水星」の名は古代から知られた五惑星同様五行思想から取られているが、その名とは裏腹に太陽に非常に近い故に大気は薄く、地表に水分も確認されていない。重力が低く太陽に近いために大気成分も絶えず変化しているとされる。しかしながら、地中や、常に太陽光が直射されない極点近くの永久影とされる部分には氷や水があると推測されており、水素の存在も同じく推測されている。

なお、上述の通り「1日」がとても長いため寒暖差が極端に異なる惑星である。


衛星であるガニメデタイタンよりも小柄であり、など他の衛星や準惑星にも水星に匹敵する大きさの星が太陽系には存在するが、金属成分の割合が非常に多いため密度が大きく、質量はガニメデやタイタンと比べても倍くらいある。


この質量の圧倒的な大きさや、付近に有力な小惑星などが存在しなかったおかげで、元最小の惑星のとばっちりを食って準惑星に降格される事態は回避された。

水星の表面には「カロリス盆地」というクレーター群が存在する。カロリス盆地の反対側(対蹠点)には複雑な褶曲地形がみられるが、これはカロリス盆地ができた時の衝突の衝撃波が水星の裏側まで伝わっていってそこで重なり合い、地形を歪めたために生じたとされている。


19世紀には仮説上の惑星であるバルカンが近隣に存在するのでは無いかと言われていたが、現在では存在しないと言うのが定説。


名前は中国における五行における水属性に由来するが、ヨーロッパでは水星の象徴は水銀とされている。理由としては忙しなく動き回る様子がギリシャ神話においてヘルメスに例えられ、ローマでは流動性を持つ水銀がやはりヘルメスと同一視されるメルクリウスの伝令神としての特性に例えられた為。つまり、水星の属性は中華的に見れば水であり、ヨーロッパ的には鋼属性と言える訳である。


西洋占星術において

ヘルメスとメルクリウスの関連で、コミュニケーション・コンピューターなどを司るとされている。

年に4回ほど地球から見て公転周期が戻って見える逆行という現象が起こるとされている。文字通り、司る流通や通信の流れが公転とは逆に行くように見えるため、機器の故障や金融での取引に乱れが生じるというトラブルが起こりやすい。


別名・表記ゆれ

英名は「マーキュリー (Mercury)」。惑星記号では「 」。



関連タグ

太陽系 惑星

水銀(水星の英語mercuryは「水銀」の意味も持つ)

太陽 - 水星 - 金星 - 地球 - 火星 - 小惑星帯 - 木星 - 土星 - 天王星 - 海王星 - カイパーベルト


マーキュリン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました