概要
スーパーロボット大戦シリーズに登場するゲシュペンストの後継機。
後に量産移行型という設定が与えられ、様々なバリエーションが存在する。
バリエーション
PTX-007-01 ゲシュペンストMk-Ⅱ・R
リアル系の性能を持つ機体。
第4次スーパーロボット大戦ではギリアムが乗っている。
「F」の終盤から「F完結編」の中盤までリアル系主人公が乗り、主人公がヒュッケバインに乗り換えた後は恋人が乗る事になる。
OGシリーズではギリアム・イェーガーやヴィレッタ・バディム、エルザム・V・ブランシュタインなどが搭乗する。
PTX-007-02 ゲシュペンストMk-Ⅱ・S
スーパー系の性能を持つ機体。
第4次スーパーロボット大戦ではギリアムが乗っている。
「F」の終盤から「F完結編」の中盤までスーパー系主人公が乗り、主人公がグルンガストに乗り換えた後は恋人が乗る。
OGシリーズではカイ・キタムラやヴィレッタ・バディムなどが搭乗する。
胸部に有名な究極!ゲシュペンストキックはFが初出だが、OGシリーズで使用可能となるのはOG2以降から。
ゲシュペンストMk-II・タイプSA/SA改
アニメ「ジ・インスペクター」において改修を受けたタイプS。
アルトアイゼンがオーバーホールである事を受け、キョウスケ・ナンブ用に用意された機体であり、赤と白を基調としたカラーリング、バイザーが外されツインアイが露出している他、ダミーのステークや角を装備され、アルトアイゼン風に擬装が施されている。
SA改はタイプSAを実戦向けに改修された機体であり、右腕のダミーステークを通常のプラズマステークに変更され、ハロウィン・プランで開発された試作ブースターを装備している。
PTX-007-03 ゲシュペンストMk-Ⅱ・T
Mk-I・タイプTと同様のコンセプトで開発されたMk-IIの3号機。後継機開発用のテストタイプ。
地球連邦軍北米支部ラングレー基地に送られ、ATX計画でヴァイスリッターの母体になった。
改修後のパイロットはエクセレン・ブロウニング。
さらにアインストの力でライン・ヴァイスリッターとなる。
量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ
量産型のゲシュペンストMk-Ⅱ。
生産数が少ないと設定されており、OGシリーズではEOT特別審議会の裏工作で少数配備に留められ、L5戦役後は量産型ヒュッケバインMk-Ⅱやリオンシリーズに主力機の座を譲っている。
なお、OGシリーズでは非常に多数のキャラクターがこの機体に搭乗しており、カイ・キタムラ、カチーナ・タラスク、アルベロ・エスト、ヒューゴ・メディオ、フォリア・エストにはパーソナルカラーで塗られた専用機が存在する。
「α外伝」ではリュウセイ・ダテやイルムガルト・カザハラなどが搭乗する。
また、「A」や「OG」の「向こう側」の世界では主力機として採用され、相当数の機体が生産され、「こちら側」に転移して来たシャドウミラー兵が搭乗する他、アインストに複製された機体も存在し、敵として現れる作品も多い。
Another Century's Episodeにはゲスト的な扱いで出演。
量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改
ハロウィン・プランで開発された量産型ゲシュペンストMk-Ⅱの改修機。
フレームの剛性向上やテスラ・ドライブの搭載といった改修が施され、機体性能が向上。
パイロットは1号機はカイ・キタムラ、2号機はアルベロ・エスト、3号機はヒューゴ・メディオ。
後に正式採用され、カチーナ・タラスク、ラッセル・バーグマン、ラーダ・バイラバン機が登場。汎用型のタイプN、砲撃型のタイプC、近接格闘型のタイプGの三種装備に換装が可能。
Another Century's Episode Portableにもゲスト的な扱いで出演している。
量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプTT
SRX計画で開発された試作型のT-LINKシステムを搭載したタイプで、インターフェースが一部簡略化されている。
主にリュウセイ・ダテなど念動力が使えるキャラクターが搭乗した。
ゲシュテルベン
外伝小説「告死鳥戦記」に登場。
軍事企業ダニエル・インストゥルメンツが量産型ゲシュペンストMk-Ⅱをベース改修したカスタム機。
1号機、2号機がFDXチーム専用機として、PTキャリアー・クレーエに配備されている。
棺桶型の降下モジュールに収容され、十字架型の武器コンテナ兼用の簡易トーチカと共に降下し、敵部隊に対して強襲する戦術を取る。