概要
2001年1月にカプコンより発売された戦国サバイバルアクションゲームおよびそのシリーズの総称。
鬼の一族の力を得た主人公が幻魔をズババババッサリと斬るゲーム。
同社から発売されている『バイオハザード』シリーズのゲームエンジンがベースということもあり、「戦国バイオ」とも称される。しかし、内容はホラー要素の強いバイオに比べてどちらかというとファンタジー要素が強い作品。
シリーズは1〜3に『新・鬼武者』のタイトルを加えた全4作に加え、1と2の登場人物をメインにした対戦ゲーム『鬼武者 無頼伝』が存在する。
また、主役のモデル・声優に実在の俳優(金城武、松田優作、ジャン・レノ)を起用するなどで話題になった。
各シリーズ
鬼武者(無印)
桶狭間の戦いで流れ矢に打たれて死亡した織田信長は、「幻魔」と呼ばれる魔族の力で蘇る。その後、信長は幻魔の力を借りて日本全土を恐怖で支配する。信長軍の襲撃を受ける雪姫の危機を知った左馬助は、くノ一・かえでとともに雪姫のいる稲葉山城へ向かう。
左馬介役の金城の台詞が全体的に棒読みだったことで有名…かもしれない。
本作には『幻魔 鬼武者』というバージョンアップ版が存在し、Xboxのロンチタイトルの1つだったらしい。
鬼武者2
主人公は柳生新陰流の開祖・柳生十兵衛宗厳(演:松田優作、声:ハードボイルド工藤)。
武者修業の旅に出ていた十兵衛は、旅先で故郷・柳生の里を織田信長の軍勢が襲撃したことを知り、急いで帰郷する。里は既に壊滅状態だったが、不思議な祠の高女から己に流れる鬼の血と幻魔と闘う宿命を伝えられ、幻魔王・信長を倒す旅に出る。
最終戦の能面攻撃が絵的に微妙とか言ってはいけない。
故・松田優作が十兵衛のモデルということもあり、クリア特典の隠し衣装は『蘇る金狼』を意識したツナギとサングラス姿、ミニゲーム「黒いスーツの男」は『探偵物語』を意識した衣装になっている。ちなみに「黒いスーツの男」は、スポンジ棒を片手に幻魔や信長をぶったたきながら進むというシビアかつシュールな内容である。
鬼武者3
主人公は1で登場した左馬介(演:金城武)と、現代フランスの軍人・ジャック・ブラン(演:ジャン・レノ)。
本能寺襲撃の日、左馬助は信長との決戦の最中に謎の空間に吸い込まれ、現代のフランスへタイムスリップしてしまう。同時に、現代フランスの軍人ジャックは、都市に突然現れた幻魔たちとの交戦中に1582年の日本に飛ばされてしまう。プレイヤーは、彼らの相棒・阿児を通じてそれぞれの時代の主人公を交互に操作して物語を進めることになる。
現代フランス人のジャックが日本語口調で戦国の街を闊歩したり、侍の左馬介が携帯電話片手に「ギルデンスタン!」と言うなど、やたらシュールなシーンが印象に残るゲーム。
なお、今作の金城武は棒読みでは無いが、対照的にジャン・レノ本人の台詞が棒読みになってしまっている。
新鬼武者 DOWN OF DREAMS
主人公は徳川家康の息子・結城秀康。仲間には2の主人公・柳生十兵衛の孫・柳生十兵衛茜が登場する。
織田信長没後、新たな幻魔王となった豊臣秀吉の治世が舞台となっている。
今まで必殺攻撃だった「一閃」が簡単に出せるようになった反面、敵が一撃で死ななくなった。1〜3まで担当していたシナリオライターが亡くなったため、ストーリーは前3作とは大きく異なる。また、本作から俳優の起用も無くなった。
ナンバリング番外タイトル
鬼武者 無頼伝
鬼武者1・2の登場人物が一堂に会した多人数対戦ゲーム。
時系列的には2~3の間の物語とおもわれる。楓や夢丸(何故か成長して前田慶次になっている)との再会や十兵衛との初対面など、何かと重要なイベントが多い。
鬼武者タクティクス
主人公は鬼一族の血を引く少年・王仁丸。
『タクティクス』の名前通り、あのゲームやこのゲームと同システムの戦略ゲーム。
2にも仲間として登場した雑賀孫市・安国寺恵瓊・風魔小太郎が登場しているが、前作では博識だった孫市のIQが著しく下がってたり、皆何かと横文字や欧米文化に詳しかったりと、カオスな要素が多い。
発売日詳細
発売日 | 機種 | |
---|---|---|
1 | 2001年1月25日(木) | プレイステーション2 / PC |
幻魔 | 2002年2月22日(金) | Xbox |
2 | 2002年3月7日(木) | プレイステーション2 |
3 | 2004年2月26日(木) | プレイステーション2/ PC |
新 | 2006年1月26日(木) | プレイステーション2 |
関連タグ
戦国BASARA:同じくカプコンから発売された戦国時代が舞台のシリーズ。