ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

221系の編集履歴

2013-03-01 17:44:34 バージョン

221系

にひゃくにじゅういちけい

JR西日本の近郊型電車、主に快速で使用

鉄道車両の系列の一つ。


概要

1989年から1992年にかけてJR西日本が新製・投入した直流近郊形電車。同社として初の在来線用新形式車両である。3扉転換クロスシート車両。

性能 最高速度120km/h 制御 界磁添加励磁制御 減速度3.5/h/s

加速力2.5km/h/s


製造の5年後には223系が登場して定期運用では新快速から撤退し、アーバンネットワーク内各線において快速・普通列車に広く運用されるようになっている。223系に比べると車両のバリエーションや改造も少ない。塗装も登場時より変わっていないが、JR以降の車両であるキハ120の鋼製車も朱色5号(首都圏色)に塗り替えられているため、221系も単色塗装に塗り替えられる可能性がある。


運用

当初は混雑が激しくなっていた東海道山陽本線系統の新快速に投入され、2扉の117系を置き換えた。同時期、関西本線(大和路線)の快速(大和路快速)にも投入され、113系を置き換えた。


変った運用では登場初期、夏場の紀伊・山陰方面への臨時急行にも充当されている(いわゆる「遜色急行」だが、当時まだ山陰方面で残っていたディーゼル急行よりは速度も速く、騒音もなく座席の質は良かった)。


体質改善工事

これまで国鉄車を対象に施行されてきたJR西日本の体質改善工事だったが、

2012年末より自社オリジナル車である本系列にも施行されることになった


工事内容は213系に施行されたものとほぼ同じ要領だが、

ヘッドライトがHIDランプ4灯になった点が最も注目を浴びている


鉄道ニュース|221系体質改善車が本線試運転


関連イラスト

天王寺駅


関連タグ

311系 721系 811系 : JR他社における同世代・同構造の電車。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました