インド神話に登場する想像上の鳥については「ガルーダ」の項目を参照の事。
概要
- 全長 317m
- 全幅 524m
- 最大積載量 9800t
- 航続距離 不明(無補給でも地球を最低1周できる)
地球連邦軍が、宇宙世紀0080年代中盤に開発・配備した、成層圏プラットフォーム機能を有する超大型輸送機。元々は地球の防空圏を6つに分割し、有事即応のMS派遣体制を確立させる『ガルダ構想』に基づいて配備されたもの。圧倒的な航続距離と積載量・対空砲火能力を持つため、しばしば「空中要塞」の様だと評される。
テレビ版『機動戦士Ζガンダム』放送中の富野由悠季監督の発言によれば、当初ガルダ級は4機のみと言う設定だったが『機動戦士ガンダムUC』で6機存在することが判明し、4機の名称が公式に発表されている。なお本作ではグリプス戦役・第一次ネオ・ジオン抗争を経て同型艦の大半が喪失したと設定されているが、実際に喪失したのが明確なのは1機のみである。
同型艦
ガルダ
ガルダ級1番艦。機体色は灰白色。『機動戦士ガンダムUC』で、ビスト財団に捕らわれたミネバ・ラオ・ザビを宇宙に移送するためのシャトル中継基地として登場した。同型艦の中でも圧倒的な対空砲火能力を持つと言われる。
アウドムラ
機体色はオレンジ色。『機動戦士Ζガンダム』においては、元々ジャブロー基地に配備されていたが、エゥーゴがジャブロー降下作戦後の脱出用として後述のスードリと共に奪取。以降は同盟組織であるカラバが空中拠点として運用した。
テレビ版では、同組織の中心メンバーであるハヤト・コバヤシの指揮のもと、キリマンジャロ攻略作戦・ダカールでの陽動作戦に参加。
『機動戦士ガンダムZZ』では、ダブリンへのコロニー落としの際、避難民の救助を行っていたがラカン・ダカラン大尉の部隊の攻撃を受けブリッジクルーが全滅した。最終的には降下していく本機に、ガンダム・チームのメンバーが乗船し操縦を行ったため、海上に不時着・生還した。戦後は連邦軍が回収してレアメタルの運搬などに使用された。
スードリ
機体色は薄緑色。アウドムラ共々エゥーゴに奪取されるが、テレビ版ではケネディ空港でティターンズに再度奪取される。以降はブラン・ブルターク少佐(ブラン少佐戦死後は副官のベン・ウッダー大尉)の指揮下、アウドムラを追撃した。テレビ版・劇場版ともにアウドムラに特攻を行ったが撃墜されている。サイコガンダムの牽引を行った艦。
メロゥド
機体色は灰色。ジェリド・メサ中尉の指揮下、キリマンジャロ攻略戦後のアウドムラを追撃した。『機動戦士ガンダムZZ』ではどういう訳か、ネオ・ジオンのラカン・ダカランが使用していた。
ガーウィッシュ
機体色はオレンジ色。『フォーミュラー戦記0122』において、レイラ・ビアス大佐の下、地上における地球連邦軍のF90運用部隊の母艦となった。
恐ろしい事に、宇宙世紀120年代においてなおガルダ級が現役であることが判明した(さすがに200年代には使われていないはずではあるが)。
この他、名称不明艦が『ガンダム・センチネル』や劇場版『機動戦士Ζガンダム』に登場している。
関連タグ
機動戦士Ζガンダム 機動戦士ガンダムZZ 機動戦士ガンダムUC