ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フランシスコの編集履歴

2013-06-12 17:32:37 バージョン

フランシスコ

ふらんしすこ

西洋の人名のひとつ。第266代ローマ教皇の教皇名である。

西洋人名。Fransisco(

フランチェスコ(Francesco:)、フランシス(Francis:英)、フランソワ(Francois:)、フランツ(Franz:)などに同じ。


1. アッシジのフランシスコ - 中世イタリアカトリック修道士聖人

2. フランシスコ - 1.に由来する第266代ローマ教皇(在位2013年~)。下記で詳述。

3. フランシスコ・ザビエルザビエル) - 16世紀のカトリック宣教師日本にキリスト教(カトリック)を伝えた。

4. フランシスコ・ルイス・アストルガ - 「サクラ大戦奏組」の登場人物。


2のフランシスコ

フランチェスコ1世(第266代ローマ法王)

1936年アルゼンチン生まれ。本名はホルヘ・マリオ・ベルゴリオ。イエズス会所属。


イタリア系移民の出身で、大学で化学系を専攻し卒業後司祭を志す。

当人は日本あたりでの宣教師になりたかったそうだが、21歳のときに片肺を摘出してしまっており、当時のアルペ総長(上智大学で教鞭をとっていた経験あり)にその点を指摘されて「あなたには辛いでしょう」といわれて、ブエノスアイレスにとどまったと述べている。

その後ブエノスアイレスの補佐司教、協働大司教を経て、1998年に教区大司教に着任した。2001年には枢機卿に親任された。


ベネディクト16世の退位にともない、2013年3月に行われたコンクラーベで教皇に選出され、かつてのイタリアの聖人「アッシジのフランシスコ」にちなみ「フランシスコ」の名を教皇名として名乗ることとなった。


フランシスコの教皇名を選んだ最初の教皇だが、欧州圏の慣例に従って「1世」はつかない。彼が教皇の座を自発的に辞するか、天に召された後に、別の人物が同じ「フランシスコ」と名乗ることになった場合に、はじめて第266代ローマ教皇たる彼は「フランシスコ1世」と呼ばれることになるのだ。カトリック側の意向に沿ったタグをつけるとするなら「フランシスコ(ローマ教皇)」となるだろう。


初のアメリカ大陸出身のローマ教皇で(ただし上記の通りイタリア系である。父がイタリア移民1世、母もイタリア移民の血統である)、また初のイエズス会出身者の教皇でもある。

1271年ぶりの非ヨーロッパ系(8世紀の教皇であるグレゴリウス3世がシリア出身で、それ以来である)ということで教会に新風を吹きいれることが期待されているが、あくまでコンクラーベで枢機卿たちの投票で選ばれたローマ教皇であるため、カトリックとしての基本線は外すことはない。

たとえば同性同士の結婚同性婚には断固反対である。

祖国で同性結婚が法律で認められた時には「同性婚は、神の計画に対する破壊的な攻撃」と過激な発言を残している。ただし彼らの権利については一定の保護を求めてもいる。


保守的なようで進歩的なところもある、というより信仰という譲れない基本線を守りつつも現実路線を模索しようとしている節がある。


ベネディクト16世と比較すると教義まわりの発言はそれほど差はないが、それ以外の行動ぶりが際立って違っている。かい摘んで述べると:

  • 第一声が「兄弟姉妹の皆さん、こんばんは
  • 最初の祝福を与える前に自分に神からの祝福が与えられるように祈ってほしいとリクエスト
  • ロザリオ・祭服一式・靴はそれまで使っていたものをそのまま使用続行
  • 翌日に荷物を預けていたホテルで宿泊費の支払いを済ませた
  • 最初のミサ説教で、慣例となっている教皇庁が用意していた原稿を一切使わずに朗読内容の解説を軸に説教
  • ミサや集いなどでは触れ合い重視。着座式の時間もは3分の2に短縮、残りを触れ合いに当てた
  • 教皇宮殿に住まずに教皇庁勤めの枢機卿たちの宿舎に同居(オフィスとしては使用)
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました