ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:W-O-R
編集内容:第30話で判明した能力を編集

「無駄な好奇心は時として不幸を招く。時に真実は知らない方が幸せなのだよ」

詳細

CV古川登志夫/人間態:池田成志

ファントムの首領で、操真晴人コヨミが巻き込まれたサバトを起こした張本人。普段は結界を張った森の奥深くにある石室のベールの向こう側にいるが、後述する怪人態の姿で自ら行動する事もある。尚、部下達の前には常に怪人態で登場する。

ファントムの数を増やす事で再びサバトを行う事を目論み、メデューサフェニックスを筆頭とする配下のファントム達(彼ら全員の身体には胸部か腹部に鳥のような共通のシンボルがある)にゲートを絶望させ新たなファントムを誕生させるよう指示を飛ばす。その一方で自ら生成した青い魔宝石を何故かそのままにしておいたり(結果ケルベロスに導かれたコヨミに持ち去られた)、「賢者の石」という言葉をちらつかせたグレムリン(彼のみシンボルが無い)を自ら粛清するのを止めメデューサよりも格上の地位に就けるなど、不可解な行動も目立つ。

外見と能力

怪人態は左右非対称の白い身体をしており、胸部に巨大な紫のコアがある。コアからは魔宝石を生成する事ができる。

その風貌は某有名バトル漫画敵キャラクターがモデルではないかと言われている。

グレムリンとの戦闘では白い鎖を出現させて縛り上げ、電撃を放つ攻撃を行っていた。ウィザードとの戦闘では魔力を吸い取って変身を解除させ、結界から追い出している。この時ウィザードは最終形態のインフィニティースタイルで戦闘を行っており、ワイズマンの強さが伺える。

正体

ここから先は仮面ライダーウィザード47話のネタバレが含まれます

登場時から長い間シルエットのみで人間態は不明だったが、第47話でついに白い魔法使いである笛木奏が正体であるが明らかとなった。

ついでに言うと、メデューサの背後からワイズマンの姿で致命傷を与え、困惑するメデューサの前で因縁の相手である白い魔法使いに変身し、真の目的を明かすと「用済み」だと言い放ち、メデューサを消滅に追い込んだのだった。

ワイズマン=笛木の真の目的とは「サバトを開き再び大量のファントムを生み出す」のではなく、実際には「サバトで生まれたファントムの中から、ゲートを見分けられる能力を持つメデューサを直属の部下にし、その一方で、魔法使いの資格を得た晴人にウィザードリングを与え、ファントムを倒すように仕向けさせ、新たな魔法使いを増やすためにファントム達と晴人を駒として利用していた」と言う実に利己的な目的で数多くの人間の命を脅かしていたという事になる。

また、利用していたとは言え稲森真由の目の前で元・姉であったメデューサをあっさりと倒し、彼女から復讐の機会を永遠に奪うという笛木の冷酷で非情な面を覗かせる場面でもあった。

更にこの姿の正式名称は「カーバンクル」であり、笛木が絶望して生み出したファントムではなく人工的に作り出した人造ファントムである。つまりファントムの首領と言うのは半ば自称に近い。雑誌等では既に名前はネタバレされていたが、名前が初めて呼称されたのは第48話が初である。

注意

「ワイズマン」「ファントム」で検索すると別作品のワイズマンも当たってしまう為、イラストには「仮面ライダーウィザード」のタグを合わせて付けた方が良い。

関連タグ

仮面ライダーウィザード ファントム

メデューサ(ファントム) フェニックス(ファントム) グレムリン(ファントム)

ヴァルゴ・ゾディアーツ 江本州輝 ←前作仮面ライダーフォーゼで同じく、時にタチバナとして支援を行い、その裏で怪人として暗躍していたという共通点がある。

ただし、江本本人は『自らが犯した過ちからの後悔から、幹部怪人として行動する一方支援を行っていた』が、笛木は『自らの計画のためにライダー・ファントム双方を利用し、暗躍していた』という明確な相違点がある。

関連記事

編集者:W-O-R
編集内容:第30話で判明した能力を編集