ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

あすかそろまにゃーずとは、スズムそらるろんMACCOさいねによる同人サークル。主にVOCALOID楽曲のアレンジカバーしたCD制作をおこなっていた。

名前の由来はスズムが考えた「ボクたち (「・ω・)「<あすか(´∀`)ろ(。≖ˇェˇ≖。)にゃーず>\(@ω@\)」という言葉をそらるが気に入り、そらるの「そ」やMACCOの「ま」を入れた。しかしこのほかにも由来はあるらしい。略称は「あすにゃ」。

2015年10月、スズムの活動終了に伴い、無期限活動休止状態となった。

メンバー

スズム

楽曲アレンジ、インストゥルメンタル作曲を担当。

『青春の味と空論の君』からは作詞作曲担当となった。

そらる

ボーカル、MIXを担当。

ろん

そらるとともにボーカル担当。

MACCO

アートワーク担当。CDジャケットイラスト、動画イラストを手掛ける。

さいね

アートワーク、動画制作担当。2ndアルバム『Hallows』から加入。『SoraRhyThm』『SoraRhyThm2』ではジャケットイラストを手掛けた。

スズムのオリジナル楽曲でもアートワーク、キャラクターデザインを担当。

ディスコグラフィー

『ユウアイスウ』

2011年5月1日、「M3」にて頒布。DECO*27のVOCALOID楽曲のアレンジカバーとなっている。

本作に収録されている『僕みたいな君 君みたいな僕』は、MV投稿もされている。

『Hallows』

2011年10月30日、「M3」にて頒布。ハチのVOCALOID楽曲のアレンジカバーになっている。

本作収録の『マトリョシカ』は、MV投稿もされている。

『学園リバーシ』

4月28・29日、「ニコニコ超会議」にて頒布。

ゆちゃ石風呂のVOCALOID楽曲のアレンジカバーとなっているが、最後に『リンちゃんなう!』のアレンジver.も収録されている。また巻末ラジオではゲストとしてMACCO、さいね、スズムが呼ばれた。

本作収録の『ゆるふわ樹海ガール』は、MV投稿もされている。

『SoraRhyThm』

2012年8月11日、「コミックマーケット82」にて頒布。作詞作曲者を問わないさまざまなVOCALOID楽曲のアレンジカバーである。

ろんの病欠によりボーカルはそらるのみ。今作はスピンオフのような立ち位置であるとし、CDジャケットをさいねが担当するなど雰囲気をガラリと変えたアルバムとなった。

本作収録の『東京テディベア』は、MV投稿もされている。

『空中さんぽ』

2012年12月31日、「コミックマーケット83」にて頒布。40mPのVOCALOID楽曲のアレンジカバー。今回はアレンジに事務員Gおさむらいさんも参加している。

本作収録の『フタリボシ』は、MV投稿もされている。

『青春の味と空論の君』

2013年8月12日、「コミックマーケット84」にて頒布。初のスズムオリジナル楽曲のみのCDである。

『SoraRhyThm2 ~夏に隠したおとぎ話~』

2014年8月17日、「コミックマーケット86」にて頒布。『SoraRhyThm』同様にボーカル参加はそらるのみであり、ジャケットイラストもさいねが担当している。

『絶望性:ヒーロー治療薬』

TVアニメ『ダンガンロンパ The Animation』のEDテーマ。作詞作曲をスズム、歌唱をそらるが担当。

シングル初回限定版に収録されている『続・へたくそユートピア政策』『過食性:アイドル症候群-ギガP Remix-』にはろんも参加している。

余談だが『ダンガンロンパ』の主演・緒方恵美氏は、後にスズムがストーリーテラーを務める『終焉ノ栞プロジェクト』の登場人物・A弥を演じている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • あいことば

    いつか笑える日が来ればいいなと。 ずっとすきです。そんな大好きな5人がまた笑って会えたらいいなって妄想です。
  • 不思議な

    初投稿です。 グダグダで読みにくいと思いますがよろしくお願いします... タグにまずい所があったら教えて頂けると幸いです。 ※キャラ崩壊してます。私の勝手な妄想で書いてます。 いつかそらろん生放送とかの小説も書いてみたい
  • 重要なお知らせ的なの

    僕の作品を見てくれてる方は必ず目を通して頂けると幸いです! あっ、決して辞めるとかではないのでご安心下さい。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

あすかそろまにゃーず
22
編集履歴
あすかそろまにゃーず
22
編集履歴