ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

きんとき

26

きんとき

きんときとは、ゲーム実況グループ「White Tails 【ワイテルズ】」のメンバーである。

概要

「僕は笑ってないよ」

ゲーム実況グループ「White Tails 【ワイテルズ】」のメンバー。

字幕・イメージカラーは青色。挨拶は基本4番目。

自称普通。天才画伯。ケンタッキーでありケーキであり金鉱石である。マイクを食べる。

誕生日は7月9日。

爽やかな声が特徴。叫ぶと鼓膜に響く声量になる。

一歩引いた立場から奔放なメンバーの仲裁役・フォロー役に回ることが多い。

一方、1度攻撃されるときっちり反撃をするなど、怒らせるとメンバー1の容赦のなさを見せる。

普通を自称しているが、脳筋プレイで解決しようとしたり、奇行に走ったり、ワイテルズのコンプラを破壊したりなどしっかりとワイている。純粋で爽やかな好青年だと思ったら大間違いである。

主な編集動画は『クラフト無し』、『マイン無し』、『きんときからの挑戦状』等。編集者が専属する前はシャークんの次に編集業を担っていた。長編企画が始まるときはきんときが告知することが多い。

活動では他のメンバーがやりたがらない役割を率先して務めることも多く、その姿勢が真面目と評価されている。

好きなゲーム実況者にワイテルズをあげているだけあって、ワイテルズの動画に関する記憶や知識は豊富。ワイテルズの動画のタイトルは大体きんときが考えているらしい。

実況界の先輩が多いコラボや健康鯖では「きんちゃん」という愛称で呼ばれることが多い。

今でこそ名前を間違われることは少ないが、昔のコラボでは基本的に静かだったため、初見の視聴者や初対面のコラボ相手になかなか覚えてもらえないことが多かった。

きりやんと声や名前が似ているため、混合するという人が多いらしい。

ワイテルズ随一の天才画伯

Reprica!!、ピクトセンス、Gartic Phone、きんときアートインポスターを始めとしたお絵描き系の実況動画ではその画伯と言われる所以を垣間見ることができる。

マインクラフトにおける立体建築でも「芸術画伯」と呼ばれてしまっているが、しかし一部企画では本当に天才的な建築力の高さを発揮している。(現実っぽいスクショを撮れ!、同じブロック禁止で建築せよ!)

これらのように画伯として目まぐるしい活躍のせいか、HOTEL PETRICHORでは画家という職業を振り当てられてしまっている。

マイクを食べる。

発端は恐らく、きりやんが描いた「マイクを食べるきんとき」の絵

ここから全てが始まり、きんときがマイクを食べるネタは現在もなお勢力を拡大している。

「マイクを食べる」については様々な意味があるため、公式ムック本や過去のメンバーシップ限定配信などもぜひ合わせてご覧いただきたい。

  • 3周年に一新されたワイテルズのビジュアルでは、きんときはマイクを持ちキメ顔をしている。Nakamu曰く「歌のお兄さん」
  • 2021年のアニメイトコラボカフェ『奇妙なカフェ巡り』では『「マイクは食べ物」サラダボウル』というメニューにまでなってしまう。
  • 2022年のらくスパ(極楽湯)コラボではマイクを持ったビジュアルだけでなく、告知動画でも本人が施設内のカラオケでマイクを手に歌っている。
  • ワイテルズのスタジオから脱出せよ!!!ではきんときがマイクを食べたせいで脱出が阻まれた。
  • 「つくってみたい、手に取ってほしい」をコンセプトにした各メンバーがアイテムグッズをプロデュースする企画ではマイク型チョコレートをプロデュース。視聴者もマイク(型のチョコ)を食べる機会が設けられた。

歌がうまく、Nakamuやきりやんをはじめとしたワイテルズのメンバーとよくカラオケに行っていた。

その歌声はワイテルズの企画「歌建築クイズ」「検索歌詞建築」、メンバーシップ限定動画である『ワイテバンド上達日記』などのほか、赤髪のとも主催である『「桜ノ雨」をマイクラ実況者で歌ってみた』にて聴くことができる。

検索歌詞建築や闇鍋ピクトセンスではスキマスイッチの曲を選出していることから、スキマスイッチが好きなことがうかがえる。

なんと、2023年7月9日には個人チャンネルで歌ってみたが投稿された。

火の通った卵が苦手である。

どれぐらい苦手かというと、旅行先でメンバーが温泉卵を食べる際「うわー(嫌悪)」と零していたり、某チェーン店のこく旨月見バーガーを卵抜きで食べたりするほど。メンバーにはソース抜きで食べる人もいる。

王道ラジオの企画では『なめらかプリン』をプレゼンしているなど、卵は卵で許容範囲がある模様。

お酒に弱い。

そのため他のメンバーが飲酒していてもお酒を飲まないことが多く、飲酒シリーズ(「飲酒マリカ」「飲酒ロケリ」「飲酒ボドゲ」)ではボケまくる酔っ払いのメンバー達に唯一のシラフとしてツッコミを入れる苦労人としての姿を確認できる。(※飲酒マリカのみスマイルもシラフ)

しかし上記以外の飲酒企画である記憶寿司リズム記憶寿司では酔わずとも周りのテンションに乗れたりしている。玄米茶で酔ってる?

きりやんクソガキ説の提唱者。自分たちで作ったオリジナルの切り抜きではきりやんのクソガキボイスを題材に切り抜きを作ってしまうほどきりやんのクソガキボイスが好きである。

好きな動物は亀。亀以外に猫も好きで、2023年2月の健康鯖スノボ旅行の帰りではクロノアと猫の話をしたらしい。

5周年記念のヴィレヴァンコラボグッズでのモチーフ動物はペンギン。理由はVV×Nakamuの対談よりNakamu「(メンバーに)陸上生物はいて水生動物もいるけど、鳥類がいないから」

初期の動画では撮影時間や家庭の事情により声が入ってないことが多く、その際は代わりにチャットで会話に参加していた。この状態のことをゾーンと呼び、「隣国嘔吐した」という迷言もゾーン中に生まれた。現在はゾーンに入ることは無い。

ワイテルズの休止後も、以前に投稿した歌ってみたなどをはじめとする歌の活動は続けていきたいとのこと。

Xでのアイコンも長年使用し続けてきたボートレースのサムネからマイクを食べるきんときに変更された。

名言・語録

「僕は笑ってないよ」

「隣国嘔吐した」

「自分の運命は自分で選んでください」

「ゆーて…ワンチャンイケるっしょ!!」

「マボー豆腐」

「鬼は確実に存在する」

「いいよ別に俺は1人で8倍進むよ…8倍!?」

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

きんとき
26
編集履歴
きんとき
26
編集履歴