概要
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、11月3日の文化の日を記念日とした。
またこの日は手塚治虫の誕生日でもある。
その他の「漫画の日」
2月9日
漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定。
漫画家・手塚治虫の命日。
7月17日
世界的な漫画の歴史に関する記念日。いつ制定されたか等は不明。
1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。
本誌は1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。
日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。
⋆関連タグ