ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「残念な世界だけど、知る楽しみって意味では中々楽しい世界じゃん?」

CV:関根明良

概要

髪型は説明し難い形状の二本のアホ毛があるロング、服装はセーラー服にショートソックス・眼鏡という現実にいる女学生のようないでたちの少女。ちなみに髪に隠れて見えにくいが、前日譚で背中に『植物の蔓か葉のような何か』があることが窺える。その『何か』が”セーラー服”の模様なのか髪飾りなのかは不明。

どことなく子供っぽい喋り方が特徴で、語尾に「~じゃん」を付ける。

興奮するとダミ声になり、驚くと「ひ゛゜ゃ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛」と奇声を上げたりする。

内向的な性格ながら姉妹の中ではりく以上に知的好奇心が旺盛で、知らないことを調査、研究したり、そうして得られた色々な情報を集めて知識を深めることが楽しいと考える学者肌。

一方で皮肉屋でもあり、そういった学問に無頓着な他の姉妹を「残念な姉」と呼んでいる。

自分たちが誕生した時点で既に滅んでいた旧文明の存在に対して強い興味を抱いていたとされ、前日譚では調査研究の手始めとして文字の解読を試みており、収集品の一部、今でも“ミドリちゃん”が生えた電車に収められ…というか貼り付けられている。

前日譚で描かれた「前回の遠征」時に何かあったらしく、調査記録が保存されたケムリクサの“ダイダイ”はりつの預かりになり、その後わかばへと譲渡された。

また、前日譚では遠くにある一島を見ることができたと描写されているが、これはメガネのおかげだろうか…?

自主制作アニメ版

同人版ではEDでシルエットとして映された(長い一本のお下げ髪を垂らしている)だけで、キャラクターとして登場したのは今回が初。

関連タグ

ケムリクサ

りん(ケムリクサ) りつ(ケムリクサ) りな(ケムリクサ) りく(ケムリクサ) わかば(ケムリクサ)

浮き輪…りなの寝床として使われている物。言明されていないが恐らく収集品の一つ。

遺跡に棲む未確認動物のフ◯ンズ…りくが容姿が似ているのに対し、こちらはやっていることが似ている。驚くと奇声を上げるところも。

睦月型の11番艦娘…容姿とあまり動きたがらない性格が似ている。

ここから先は6話以降の内容に関わる為、閲覧注意

衝撃の展開を迎えた5話ラスト~6話の中で、出番こそなかったものの彼女の健在も示唆された。

そしてりょくがかつて使っていたダイダイが開示され、彼女が今まで調査してきた事を視聴者も知ることができた。更に、

・枝付きや枯れているを問わず、大きなケムリクサの『木』の近くに湖または大きな水場がある可能性が高い

・ただし、あくまで仮説である事と、危険なケムリクサが存在する可能性がゼロではない事から“残念な”姉たちにはまだ話せない、話せば絶対無茶をする

と、湖の在り処についてもかなり近づいていた事と、姉たちを大事に思うものの(或いはそれが故に)自分の中に色々溜め込みがちな人となりが窺えた。

文字に御執心だったが、ダイダイへの書き込みをした時点では平仮名しか読み書きできなかったようで、"むずかしいやつ(恐らく漢字)"の解読にも意欲を燃やしていることも綴られていた。

8話にて更にメモが開示され、9話でわかばと対面した際、"視覚"は元々りょくのものであった事、りんが特化されたのは"身体そのもの"である事が判明。経緯は不明だがりんの中に葉が複数あることとりょく自身の台詞から、りょくの葉を受け継いだ時に"視覚"も受け継いだことが分かった。

りくやりょうと『同じケムリクサ』に保存された現在でも"視る力"は健在で、わかばの体の構造を"分析"し「構造が少し違うヒトガタ」と意味深な事を呟いた。

尚、ダイダイはりょくにとって所謂日記や手帳であったようで、勝手に譲渡したりつと中身を全て読んだわかばに瘴気を伴なうほどの本気の殺意を抱いてしまった。…六島地下で大きな根から水場まで辿る際、りん達の前で"日記"を読んでしまった事は知られていないらしい。

その一方で、わかばの事は好奇心や探求心旺盛な考察仲間として認めてもいる。

どういうものかは不明だが、"視る力"を行使する時と殺意を抱いた時に髪の毛を触手のように動かすという能力を見せた(前日譚で見えた背中の何かはこれだと思われる)。また髪の毛の先にも目の様なものがあり、肉眼共々赤紫色に輝いていた。

そんな彼女の今の-或は最期の-望みは『世界がこうなった理由を知る事』。

余談になるが、りょくが使う前から入っていた記述“分割後の私へ”にはロックが掛けられている様子はなかったことから、文字が分からなくても閲覧自体はできたと思われ、そして塗りつぶしの箇所も何かを隠したと察するには十分な要素だったと推測される。文字の解読に熱心だったのも、もしかするとコレを読む為だったのかもしれない。

「しんようしていいのか?」-この一文を、彼女はどんな気持ちで書いたのだろうか…

そして…

最終決戦時、りんが『自分の好き』に気付いた瞬間、モモに蓄えられたリソースを使い、まるでそれを待っていたかのようなタイミングでりょう・りくとともに現れ、活路を切り開くことを買って出た。

その際、彼女の"異能"の一端も垣間見えた。赤い木の熱線を虚空に出した『レンズ状の何か』で屈折させ回避、逆に自分のレーザー光線を屈折させて弱点(空橋でのヌシ戦でりんの左目を借りて確認済み)を撃ち抜き、熱線砲を破壊したのである。

わかばの身体構造を見抜いたのも"放射線"で透視したと考えれば、りょくの"異能"は『光線の操作と干渉』だろうか。

その後、『この世界の核心』に確信を抱いたことで、後の調査をわかばに託しながらも概ね満足して逝った。『好き』を見つけたりんを祝福することも忘れずに。

だったのだが、彼女達が辿り着いたのは天国でも地獄でも虚無でもなく「でっかい葉」の中であった。彼女達の安息の時はまだまだ遠いようだが、それでもまた未知の世界に足を踏み入れることができたりょくにとっては嬉しい事だろう。

12.1話にて、りょくはその「でっかい葉」を"復活した船のシステム"つまりメインサーバの様なものと推測した。赤い木が無くなったことで"船"のシステムが回復したのである。

そして彼女達の情報が格納されたという事は、の情報もまた格納されていたとしてもおかしくないわけで、彼らの邂逅は必然であると言える。

尚、ここが何なのか仮説を述べた時の他の二人の反応は以下の様なものであった(顔含む)。

(>ワ<)「はーぁ?」 ( ̄▽ ̄)「​んぁー?」

いつからかこの状態の二人は『わかん姉(ねぇ)』と呼ばれるように。

生前のりょくの苦労が忍ばれる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 宙のワカバと地球のりり

    プリンティング

    ケムリクサのSF的な設定を元に、妄想マシマシで書き連ねていくシリーズ。十作目。 かなりの独自解釈あります故。苦手な方はごめんなさいです。 りりちゃんが元に戻り、ワカバさんと再会しました。 ケムリクサ最終話を初めて観た時に、りんや姉妹、わかばにとっては幸せな結末ではあるけど、りりやワカバさんにとってはどうなのだろう?と思っていました。エンディングで左下にうっすらと見える二人を確認して、彼らにも救いはあったのだと、そう思いました。自分なりにそれを独自解釈した結果がこの回です。 タイトルとイメージは、A-KING様の「プリンティング」から引用させていただいております。 A-KING様、いつも本当にありがとうございます。
  • 宙のワカバと地球のりり

    再始動

    ケムリクサのSF的な設定を元に、妄想マシマシで書き連ねていくシリーズ。九作目。 かなりの独自解釈あります故。苦手な方はごめんなさいです。 英文は、ブルースクリーン出た時の文章を適当に弄ったものなので、意味が分からなくなってるかも。 船の機能が戻ってきたために、ワカバさんや姉妹のデータが船内の仮想空間に送られて構成された、という体で考えてみました。ワカバは裏姉妹を支えつつりりの復元を、姉妹は自分たちを再度狙ってくるアオムシ(7島で出た青い霧や青いムシが該当するものとしたます。設定的にはウイルスバ〇ターみたいなもん。Blame!のセー〇ガードとかも参考にしました)を撃退しつつ自分たちの本体を再生するために10島から1島へと旅立ちます。 ただ、irodoriのイラストで4人が東京駅構内でわちゃわちゃしているのを見るに、あまり電脳空間の設定バリバリという訳ではなさそう。自主製作版では旧りつ姉がサイバー感をもりもり出してましたね。ああいう感じの描写大好き。 今回の12.1話以降のストーリー、設定をいろいろ考えてからでないと書けなくて。前の投稿から時間経ってしまい、申し訳ないです。
  • ケムリクサ

    ケムリクサ第12.1話その後

    「舟の中」りょう、りく、りょく3人は知らない世界で目を覚ます りょくは紫の煙草と記憶の葉の力で自分達が「サイゲン」したと言う舟が正常に動いた事に喜ぶりょく あとの2人は判らない感じだった  そして3人の前に一人の青年と遭遇する、その青年はかつてアカイケムリクサを止めようと自ら「ミドリの木」になった。ワカバだった。 3人はわかばがミドリの木になる前に記憶の葉と舟のソウチに自分の記憶を入れた事でサイゲンしたと言う。 ワカバはりょく達に協力してほしいとお願いする。それは……
  • 拾った葉

    Frat Sunriseさん(https://www.pixiv.net/users/36345645)からのリクエストで「男子高校生→ケムリクサのりょく」です。 追記:ブックマーク数10到達、ありがとうございます。/いいね数10到達、ありがとうございます。
  • ケムリクサ 二次

    姉妹とわかば・1

    エロ系に走ろうかと思ったけど、なんか普通のカプ系になっちゃったでござる。 ケムリクサの成功祈願と九月末の趣味動画投稿ありがとうssです。思っていた以上にりょくちゃんかわいかったので衝動的に描いた。 注意事項に目を通してください。
  • その花の舞う頃に

    ケムリクサ完結4周年の契機に書いたSSです。 外の世界に出られるようになっても、何故かフネの中に籠り続けるりょく。そんなりょくの元にりくがやって来て、その理由を訊ねるが…… という、外に出られるようになって間もない頃を妄想して書いてます。 このSSの挿絵的なイラストはこちらhttps://www.pixiv.net/artworks/107766628
  • 自己満りくりょくアフター

    怖い映画を観た夜に

    久しぶりに自己満足なりくりょく物です。 レビュアーに騙され、ホラー映画を初めて観てみた二人。予想外の怖さにすっかり怖気づいた二人は、その日の夜を迎えることになるが……。
    12,412文字pixiv小説作品
  • りんとりくのメモリーレッスン

    どうしても姉妹の名前を憶えられないりん。そんな時、見事な使い分けをしているりくを見て、彼女に名前を憶えるための相談をしにいくが……。 りんがりつだけは姉さんと呼ぶのは何故か、を考察という名の妄想して前に一つ書きましたがhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11694063、今度は逆に、年上も年下もみんな呼び捨てにするのは何故か、という観点から一つ書いてみました。 りんはそういうやつだろう、の一言で済むのは言わないで。 直近の二作が無駄にシリアスな内容のが続いてしまったので、今度のはとにかく気楽な内容です。ギャグ、と言いたいがギャグになってない可能性も高いので、シリアスじゃない、ぐらいで・・・ ・・・つーか改めて読むとクッソ滑ってるなこれ。 時系列的には0.5話~0.7話ぐらい? なんとなく、昔書いた「六姉妹が名前を決めた日」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11055559の流れを引き継いでる感じはします。まあもうこの後悲しいことになるのも辛いので、全員生存のパラレルでも。 三国志の知識は、ゲームをチラ見と蒼天航路読んだぐらいしかありません。
  • 自己満りくりょくシリーズ

    砕けた心/二人で繋いで

    前後編の後編になります(前編『りょくの失恋/りくの失恋』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12004674) 失恋の痛手で弱ってしまったりょくを、りくがお姉さんらしく慰める、な展開にしたつもり、あくまでつもり。 なんかだいぶ小っ恥ずかしい展開になった感が…… しょうがないっす、そういうふうにしか書けないんです。 前編にも書きましたが、12.1話以降、平穏な暮らしを手に入れることが出来た世界という前提でお読みください。 まただいぶ好き勝手にやってるので、イメージに合わない、こいつ何にも解ってねえ感あると思います。苦手な方はブラウザバックで引き返しましょう。 なんか弱って喧嘩して慰められて素直になってべたべた甘えるりょくを想像したら止まらなくなっちまったんですすみません。 軽微な百合要素有り、18禁要素はありません。 3ページ目はおまけの作中に出なかったりくの渾身の一発ギャグです。 ※12月3日、地の文の構成をちょこっと変更、追加しました。公開後なのにすみません。大筋に変更はありません。 ※2月23日、今更ながらタイトル変更。壊れた心、ではなんか意味合いが強すぎる感じがしてきたので、タイトル候補の一つだった、砕けた心、に。誰も気にしてないから大丈夫
    13,385文字pixiv小説作品
  • カクテルケムリクサ

    都会の荒波の中に浮かぶ小さなオアシス。疲れた人々が、一時羽を休める止まり木。 メインストリートから外れた雑居ビルの地下一階に、その店はあった。 様々な思いを秘めた客とバーテンダーの群像劇、短編集を詰め込んだケムリクサ小説「カクテルケムリクサ」  今回もまた、A-KING様に新規で表紙を描いて頂きました。この素敵なイラストが表紙の本を出せて嬉しく思います。A-KING様、いつも本当にありがとうございます。 11月15日めっさ気になるぅ7に当選したら配布する予定です。よろしくお願いいたします。
    33,656文字pixiv小説作品
  • したいことに素直に生きられない二人の話【ケムリクサ】

    ケムリクサ好きの想いが溢れて、勢いとノリとテンションで書きました。たつき監督有難うございます。
  • 自己満りくりょくシリーズ

    りょく映画を観る

    りくとりょくにただただ会話をしてもらいたかっただけの、誰得自己満の二つ目です。 一つ目『りく姉猫カフェに行く』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12071273よりは若干百合的要素あり、ほんのり、淡く淡くね。 ただ会話させるだけ、のつもりでしたが、一応二人の仲の進展的な要素も入ったかな、とか。 果たしてこの二人の仲が今後進展することはあるんでしょうか、ないんでしょうか。どうなんだか。
    12,005文字pixiv小説作品
  • 自己満りくりょくシリーズ

    夏のノイズに身を任せて

    夏を舞台に一つ書いておきたかったので、夏の自己満りくりょくものです。 バスの中で寝過ごしたせいで、見知らぬ土地に降りた二人。なし崩しに流しそうめんを食べることになったけど、りょくの機嫌が何故か悪くなってきて……
  • 一年の終わりの日

    大晦日の夜、地球に帰ってきたりりと姉妹たち(とわかばとワカバ)がテレビ見たり遊んだりしてわちゃわちゃ過ごす話です。暇潰しにどうぞ~。
    13,861文字pixiv小説作品
  • Bar Midori

    カクテルパーティー

    りょう姉のバーでいつもの面子が大晦日パーティーするだけのお話です。オチとか無いです。 わかりん、ワカりりはたぶんそれぞれ二人っきりで過ごしていると思うのでいません。
  • 水茎のあと

    いなくなっていく姉妹たちが、それぞれ誰かに伝言をしていく小さな会話劇。 「次はりんが一番お姉ちゃんなんだから」。そんなやりとりが、全ての子たちにあったのかもしれないという二次創作。 りょくちゃんパートがあっさり、りょうりく、りくりつが長め。
    13,248文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

りょく(ケムリクサ)
8
編集履歴
りょく(ケムリクサ)
8
編集履歴