標識
6
ひょうしき
ピクトグラムを用いて、その場の案内・規制を示したもの。一般には交通標識を意味することが多い。目印。
道路のそばに掲げて、交通規制などを示す標示板のこと。路面に書かれた目印は道路標示という。
日本の標識は、一般的に「標識」と呼ばれる本標識と、本標識の下に取り付けられ内容を補足する補助標識がある。また、本標識はさらに規制標識、指示標識、警戒標識、案内標識に分けられる。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
ひょうしき
道路のそばに掲げて、交通規制などを示す標示板のこと。路面に書かれた目印は道路標示という。
日本の標識は、一般的に「標識」と呼ばれる本標識と、本標識の下に取り付けられ内容を補足する補助標識がある。また、本標識はさらに規制標識、指示標識、警戒標識、案内標識に分けられる。