ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

クッキー☆界隈で犬走椛を元にした三次創作キャラを纏めたグループ。

イースター☆WEB姉貴が演じたmijiが登場したのを切っ掛けにINU(クッキー☆)クソ犬☆を組み合わせて誕生した。

グループ名は他に「ケルベロス」「ブルドックス」「もみじーず」など呼び名が安定しない。


呼び名について起こった騒動編集

上記の三人組を定着させたのは、動画制作者「はち」氏の影響が大きかった。

彼(彼女?)はクソ犬☆を流行らせるために分割素材を提供、さらに「ケルベロス」のグループ名で三人組を活躍させて、再生数10万を超える動画を複数投稿していた。


しかし、他の動画制作者が「わんわんず」の名称を用いることに苦言を呈していざこざを起こし、自ら上げた分割素材を削除。

その際に「勝手に淫クとなんの関連もない萌豚みたいなユニット名でゴリ押された上に私がそのリーダーみたいな扱いを受けたのが気に入らなかった」と発言しており、あくまで「はち」氏にとっては「風評被害を前提としたネタ」の域を出るものではなかったらしい。

そしてニコニコ動画のマイページのプロフィール欄に下記の発言を残して、三人組が登場する動画を非公開にしてしまった。

プロフィール欄の発言編集

近頃投稿者が身内でボイスドラマ作ってなれ合ったり例のアレで名前売って何食わぬ顔で物をねだる人いたりで驚きました

そういうのはかつて避けられてたにもかかわらず最近になって当然のように受け入れられてる風潮になってしまったのは

新しく入ってきたものを次々と取り入れまくったからかもしれないし

私も何も考えずに新しい題材で動画作ってそういうのに加担してしまったんじゃないかと思いました

ですんで思い当たる動画をほとぼりが冷めるまで非公開にします。見てた方はすみません

その後の顛末編集

結局「はち」氏は非公開動画を公開することなく全削除。

プロフィール欄に「馴れ合いボイドラ乱造と乞食行為を容認する例のアレ作りに加担してしまいすみません」と捨て台詞のような発言を残した。

以上の経緯もあってか「わんわんず」の名称も避けられるようになり、未だにこのグループの名称は定まっていない。

関連記事

親記事

miji みじ

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10024

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました