ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果編集

ウィリデ・ゴル・ゲルス
SR 光文明 コスト6
クリーチャー:メカ・デル・ディネロ/メカ・エンジェル・コマンド パワー8000
相手のクリーチャーが3体以上あれば、自分のシールドゾーンにあるこのクリーチャーに 「S・トリガー」を与える。
自分のシールドが相手より多ければ、このクリーチャーを[光(2)]支払って召喚してもよい。
ブロッカー
W・ブレイカー
相手のターン中に、はじめて相手のエレメントが出た時、または相手が呪文を唱えた時、自分はカードを1枚引いてもよい。その後、そのエレメントまたは呪文以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。

概要編集

『王道篇 第1弾 デーモン・オブ・ハイパームーン』にて登場したクリーチャーで、ウィリデ・ゴルギーニメカ・エンジェル・コマンドに覚醒した姿。


第1効果はトリガー付与。

条件は相手のクリーチャー3体以上であり、序盤からシステムクリーチャーを展開したり、並べるタイプの速攻系相手なら、パワー8000のブロッカーを相手ターンに出せる。


とは言え、マジックの様な質と手数の多さで攻めるデッキ相手だと、少々心許ないところはある。

使えたら御の字と思うべきか。


状況次第なら、ドラン・ゴル・ゲルスの暴発効果から出せるのはありがたい。


そしてコスト変更効果。

シールドが相手より多ければ、光のマナ2枚で手軽に出せる。

トリガー付与よりも能動的に使え、シールド増加とその枚数参照の踏み倒しを行う獲銀月ペトローバとシナジーが期待でき、ペトローバを採用するなら必然的にシールドを増やすカードが多くなる。


そして最後の効果。

禁時混成王ドキンダンテⅩⅩⅡに酷似したカウンター効果だが、良くも悪くもコスト縛りが無くなっている。

相手ターン限定、かつ最初にカードをプレイした時に、そのコスト以下のクリーチャーを手札から出せる。


ドローを挟む為、踏み倒し対象をある程度自分で確保できるものの、誘発タイミングやコスト参照から使い勝手が大きく異なる。

また踏み倒し対象がクリーチャー限定なのもあり、相手が適当な低コストカードを使うと苦しい。

幸い文明指定が無い為、終末の時計ザ・クロックでのターン強制終了、白銀妖精コユキによる攻撃制限が可能。

特に転々のサトリ_ラシャ無色以外をタップし、なおかつコスト1と非常に軽い為、相手の盤面次第ではかなり助かるだろう。


また、地味にエレメントのコストを参照する為、クロスギアタマシードといった非クリーチャーでも誘発。

相手が意表を突く為に採用したカードや、新たなカードタイプの登場にも対応しているのは評価できる。


翼速ザ・ウイングとの組み合わせも注目されている。

ザ・ウイングのドロー効果で手札の確保ができ、防御はウィリデ・ゴル・ゲルスによるカウンター効果で対応。

相手クリーチャーの数が多いとザ・ウイングのコスト軽減ができないが、逆にウィリデ・ゴル・ゲルスのトリガー条件を満たせる為、相性が良い。


条件を満たせば低コストで出せる為、超天使ゴルドラン・ゴルギーニの様なハイパーエナジーと相性が良い。

ゴルドラン・ゴルギーニをメインにするなら、シールド増加戦術が中心となる為、このカードの代替コスト効果も使いやすい。


関連タグ編集

メカ・エンジェル・コマンド

メカ・デル・ディネロ

関連記事

親記事

メカ・エンジェル・コマンド でゅえまのきかいてんし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1369

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました