ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

縄文時代以前、旧石器時代末期に存在したとする。しかし、現在においてこの文明の存在を示す建造物や遺物は、カタカムナ文献以外見つかっていないため、皐月の創作とみられる。


「発見」の経緯

楢崎皐月(ならさき・こうげつ)の述懐によれば、皐月は兵庫県六甲山系の金鳥山中での調査中に、平十字(ひらとうじ)という猟師と出会ったという。平十字は平十字の父が「カタカムナ神社(非実在)の宮司」であったと言い、その神社の御神体である巻物を見せた。そこに書かれていたのは丸と直線で作られた幾何学的な図形(カタカムナ文字)の集まりであった。皐月は、平十字に書写を願い出た。平十字は快諾し、皐月は研究用に持っていた大学ノートにそれを写したが、その量は一日で写し終わるようなものではなく、それから20日間、毎日平十字は巻物を手に皐月のところへ通った。


皐月はそれまで度々実家に葉書を送って安否を知らせていたが、このときは一ヶ月間葉書をよこさなかったと皐月の娘は述懐している。後に皐月は五年をかけてこの図形の集まり(通称「カタカムナ文献」)の解読に成功。この文字はそれが祀られていたとされる場所の名から「カタカムナ文字」と呼ばれ、その文字を使用していた文明として「カタカムナ文明」が提唱された。


関連作品

アルケミストのオリジナルゲーム「片神名〜喪われた因果律〜」はロゴの背景にカタカムナ文字が使われ、作中にもカタカムナ文献と思われる文献が登場する。

関連記事

親記事

古代文明 こだいぶんめい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3652

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました