ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ガンダムブレイカーバトローグに登場するガンプラ。フドウ・リュウセイの愛機。

ガンダムXをベースに、様々なガンダムの要素を組み込んで生み出されたガンダムアルテミス、ガンダムアレウスに次ぐ第三のガンプラ。

ガンダムアレウスをベースとしてバックパックにフリーダムガンダムの機翼が使用されている。巨大な翼の展開とフィンを解放した際の姿、そして全身のクリアパーツから放たれる眩い輝きから、太陽神であるヘリオスの名を冠された。(ちょうどガンダムXのテーマの一つである「月」と対になっている)

武器は背部のツインサテライトキャノンビームライフル、大型ビームソードとビームシールドを備える。

武装

高エネルギービームライフル

デスティニーガンダムの同名装備をベースにカラーリングと射撃特性をヘリオスに合わせて調整した武装。形状の変化はない。

大型ビームソード

ダブルサテライトキャノン上部にマウントされている近接用装備。

サテライトシステムのエネルギーを使用しており、通常のビームサーベルより切断力が高い。

ダブルサテライトキャノン

ガンダムXのサテライトキャノンを連装化した武装。背部から両肩上部に展開して使用する。

また、上部にはビームソードラックを備えている。

バラエーナプラズマ収束ビーム砲

フリーダムガンダムの翼に格納されている長射程・高出力ビーム砲。本機もフリーダムの翼を装備したことで本装備を得た。

使用時は両腰部に展開する。

パルマフィオキーナ拳部ビーム砲

デスティニーガンダムの同名装備をベースに展開範囲と射程を拡張した装備。

遠距離射撃にも対応できるほどに射程が長い。

ビームシールド

前腕部に装備された発生機から展開するビームシールド。

ヘリオスセステットキャノン

必殺技名。

サテライトシステムによりエネルギーを得た上でダブルサテライト、バラエーナ、パルマフィオキーナを展開して一斉に放つ最大火力攻撃。

「ガンダムブレイカーモバイル」に登場する改造ガンプラ。

ガンダムアレウス、ガンダムヘリオスへと改造されていく最初のガンプラでもある。

詳細は当該項目へ。

「ガンダムブレイカーモバイル」に登場する改造ガンプラ。

詳細は当該項目へ。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ガンダムヘリオス
4
編集履歴
ガンダムヘリオス
4
編集履歴