カード効果
キング・マッケンゼン C 水文明 (7)
このクリーチャーを召喚する時、自分の手札からコスト7以上のカードを1枚、相手に見せてもよい。そうした場合、このクリーチャーの召喚コストは最大2少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
このクリーチャーはブロックされない。
W・ブレイカー
概要
エピソード2第三弾「ゴールデン・ドラゴン」で登場したリヴァイアサン。
召喚時に条件付きでコストを軽減する効果と、ブロックされない効果を持つ。
淡白ながら、ブロックされない二打点というのは決して弱い部類ではなく、自身で召喚時のコストを軽くできるのでスペクはそれなり。
リヴァイアサンや、「偽りの名イージス」を含むアンノウンはコストの高いものが多く、軽減効果も発動しやすいので、実質5マナでパワー6000として扱うことができる。
ちなみに、デュエマにおける「召喚」の手順のルール上、どこぞの要塞のように自身を使っての軽減効果の発動はできないので注意。
イラストを手掛けたgaroshi氏は「画面が 青ばっかりでよく解らない絵になった」と発言しているものの、青色の濃淡のコントラストが美しいリヴァイアサンである。
関連タグ
パラベラム・ドラゴン (同様の効果を持つサイクル)