関連記事
親記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 彼らの聖夜。
彼らの聖夜。 第二章
シリーズ最終章です。ゲーリングとヒトラーが出ます。ゲーリング書きやすいので好きです。ヒトラーが「クリスマスツリーの習わし」云々言ってますが、ジョン・トーランドの「アドルフ・ヒトラー」にこういう記述があったので、うろ覚えで書きました。拙作ヒトラーはけっこうストイックな感じになりました。好きなキャラなんですけども。ドクトルはやっぱり「可愛い」殿方が好きなんですね。ライ二も書きやすいから好きです。ライ二が甘いものを食べ過ぎているのは、自閉症スペクトラムの傾向で、特定の感覚だけ鋭敏ないしは鈍感というものがあるので、ライ二は満腹という感覚には鈍感という心算で書きました。あと心理学的には甘いものは愛情の代価らしいので、まあそうなのかなと。ヘスがライ二に振り回されつつもちゃんと怒ったり心配したり、ライ二を大事に思ったりしてるので楽しい。ちょっと補足です。 ・炒りアーモンド アーモンドに砂糖の衣をまとわせたようなお菓子です。バニラ、シナモンがメジャーで、変わり種にはカフェラテ、オレオとかもあるみたいです。ラム、エッグリキュール味は大人な味わいですね。クリスマスマーケットの定番のお菓子です。 ・グリューワイン ホットワインです。赤ワインにシナモン、オレンジやレモンピールを入れて温かくしたワインです。沸騰させているのでアルコール分は飛びますが、それじゃ足りないという人はラムを足したりするそうです。拙作ドクトルは、ヘスにラムを入れさせなさそう。 ・レープクーヘン クリスマスマーケットの定番のお菓子です。砂糖じゃなくて蜂蜜を使った焼き菓子です。丸い形のがオーソドックスみたいです。写真でみたら、一個が日本のミニケーキばりのボリューム感だったので、ドイツは豪快に食べるお国柄だなーと思いました。筆者がドイツに行った時に、フルーツでデコった菓子パンを買ったのですが、こっちのピザ一切れ分くらいの大きさでびっくりしました。それで安いという。レープクーヘンのデコレーションも可愛いです。欲しい。 ・シュトゥーレン 言わずと知れた、ドイツのクリスマスケーキです。クリスマスの一か月前くらいから毎日一切れずつ食べて、クリスマスの訪れを楽しみにするお菓子らしいですが、クリスマスに食べる人もいるらしいです。拙作ヘスは毎日優雅にスイーツとか食べてないよなと思ったので、クリスマスに出しました。カロリー半端ないらしいです。ライ二そりゃあひっくり返るよ。吐かなくて良かった。 ちな、最後のドイツ語の台詞は「メリークリスマス、わたしのルドルフ」「メリークリスマス、僕のヨーゼフ」と言っている心算です。今夜はささやかながら、筆者もツレとクリスマスパーティーをします。パーティー前にクリスマス物語を上げたかったので上げました。皆様も良いクリスマスを。 次回は「Reini」を完結させるかな。8,550文字pixiv小説作品 - その他第三帝国夢小説
第三帝国バレンタイン2022企画SS
お題箱にリクエストいただいた第三帝国(+α)のキャラでバレンタインもののSS(2,000字程度)まとめ。目次より分岐。夢小説は名前変換してお読みください。27,390文字pixiv小説作品