概要
サジェスト(Suggest)とは、検索エンジンが検索ワードやその他ユーザーに関連する情報を提案する機能のこと。
ユーザーが検索窓で文字を入力した際に、関連性の高いキーワードを予測し、検索候補として表示させる。
また、検索エンジンやSNS、ECサイトなどの検索結果の画面に表示される「関連する語句」や「関連商品」のこともサジェストという。pixiv検索にもこの機能があり、関連タグの項目に詳述している。
関連タグ
サジェスト汚染:サジェストにネガティブなキーワードが表示されてしまう現象。ネガティブワードはユーザーの関心を引きやすく放置すればどんどん汚染が拡大してしまうため、現代の社会問題となっている。
もしかして:Googleなどの検索エンジンで、誤記または表記揺れによる検索ミスを防ぐために搭載されている機能のこと。
東京24区:上述のサジェスト汚染にも関係してくるが、リアルの総選挙で東京24区が言及された際、SNS上では2024年よりも前に存在した東京24区が思わぬ箇所で注目されてしまうこととなったという。なお、選挙特番などではこうした影響はなかったものの、X(旧twitter)上では、政治関連のワードをマイナス検索しなければこれらの東京24区にはたどり着けなくなってしまった。